Pintaniña, belongs to your side
学びの海の助け舟 ピンタニーニャ
Eatablished since 2020

titleimage

Hコース 2024年度の授業記録
大川基金・大川塾プログラミング教室にて講師として子供たちに教えています

このページの目次
       
1.月別授業記録 令和6年度(2024.4月~2025.3月)
 04月   05月   06月   07月   08月   09月 
 10月   11月   12月   01月   02月   03月 

2.過去の授業記録Hコース(2018.09~)
 2023   2022   2021   2020   2019   2018 

最新情報
 最新情報・宿題スコアのページに戻る 



 

2023年4月の授業内容

4/10 の記録

今回の成果

新4年生のHコース生にとってスクラッチはここでは初めて教わります。初めてのものは、まずは楽しく導入するのが鉄則!ということでタイピングプログラムで遊んでスクラッチの第一歩目を踏み出しました!

細かい内容

△▲△ ↑上記画像クリックで学習記録ノートのページへジャンプ↑ △▲△



ピン太とニーニャ

4/17 の記録

今回の成果

本日からスクラッチの創造の世界に足を踏み出します。沢山あるブロックの使い方を覚えて、上手く組み合わせてプログラムを作っていきます。最初のうちは知識より圧倒的に経験の差が大きく影響します。とにかく試してみる!これが初心者にとって一番の近道です!

細かい内容

△▲△ ↑上記画像クリックで学習記録ノートのページへジャンプ↑ △▲△



ピン太とニーニャ

4/24 の記録

今回の成果

スクラッチでも何でも、基本が大事です。とはいえ第一歩目から基本では面白くないし分かりにくいです。まずは実例に触れてみる、これが理解への一番の近道。ただし、「自分のレベルに見合った」お手本が重要です。実例ベースの理解は早いですよ。

細かい内容

△▲△ ↑上記画像クリックで学習記録ノートのページへジャンプ↑ △▲△



ピン太とニーニャ

 

2023年5月の授業内容

5/1 の記録

今回の成果

先週出してもらったアイデアを使って宿題スコアごほうびゲームを作ってみました。スコアに応じて有利になるが、自分の操作でも何とかなる要素を入れたい、且つそうさなシンプルにしたいとの思いを形にするとこんな結果になりました!

細かい内容

△▲△ ↑上記画像クリックで学習記録ノートのページへジャンプ↑ △▲△



ピン太とニーニャ

5/8 の記録

今回の成果

今回はカーソルキーで動かす方法と、背景を変える方法を簡単なプログラムを作って学びました。まだスクラッチの勉強を始めたばかりなので何をどう考えたらいいかが難しいと思いますが、経験を重ねて一歩ずつ進みましょう!

細かい内容

△▲△ ↑上記画像クリックで学習記録ノートのページへジャンプ↑ △▲△



ピン太とニーニャ

5/15 の記録

今回の成果

テキストに沿って進めていきます。最初の方はカンタンなので軽視されがちなのですが、簡単なことを馬鹿みたいに丁寧にやることで知識が経験を伴い確実なものとなります。愚直な奴がいちばん強いのです!

細かい内容

△▲△ ↑上記画像クリックで学習記録ノートのページへジャンプ↑ △▲△



ピン太とニーニャ

5/22 の記録

今回の成果

テキストに沿って進めていきます。メッセージを送る、メッセージを受け取るでプログラムの流れをコントロールできるようになりました。メッセージはサブルーチンの呼び出しやgotoに相当しますので、早めに慣れて覚えたいものですね。

細かい内容

△▲△ ↑上記画像クリックで学習記録ノートのページへジャンプ↑ △▲△



ピン太とニーニャ

 

2023年6月の授業内容

6/5 の記録

今回の成果

「この仕組みはどうなっているの?」その疑問は成長への階段の、発見のサインです。それを口に出したとき、キミの足は一段目を踏み出しているでしょう。そしてその解説を聞き、サンプルを作り試してみる。聞いて分からなくても、やってみると分かりやすいものですよ!

細かい内容

△▲△ ↑上記画像クリックで学習記録ノートのページへジャンプ↑ △▲△



ピン太とニーニャ

6/12 の記録

今回の成果

テキスト「学べるバスツアー出発編」の5章で習った「動かす方法」ですが、決めた動きをするだけではつまらない。応用は7章以降でもやりますが、その前に『ゲームっぽいもの』を作って試して理解を深めるのが面白いし楽しいよね。上手く迷路を抜ける指示を出せるかな?

細かい内容

△▲△ ↑上記画像クリックで学習記録ノートのページへジャンプ↑ △▲△



ピン太とニーニャ

6/19 の記録

今回の成果

テキスト「学べるバスツアー出発編」の6章に入りました。バスツアーのマップを自分で作ります。スクラッチではフリーハンドの手描きよりも図形の組み合わせで描くのがおススメ。要素の移動はもちろん、ベクターなので重ねたりも自由にできるので、是非とも慣れて使いこなせるようになろう!

細かい内容

△▲△ ↑上記画像クリックで学習記録ノートのページへジャンプ↑ △▲△



ピン太とニーニャ

6/26 の記録

今回の成果

テキスト「学べるバスツアー出発編」の6章、バスツアーマップを作りこんでいきます。今回は建物を自分で描いてみます。図形の組み合わせで建物はいろいろ描けます。カンタンなわりに表現力が豊かなので、いろんな図形の組み合わせでいろんな絵を描いてみると面白いよ!

細かい内容

△▲△ ↑上記画像クリックで学習記録ノートのページへジャンプ↑ △▲△



ピン太とニーニャ

 

2023年7月の授業内容

7/3 の記録

今回の成果

月初めの宿題スコアゲームも遊ぶばかりでなく中身の解説をしてみたり、提出作品のアドバイスをしたあと、質問ブロックを使って割り算の計算機を作ってみました。目的は、ゼロで割ったらどうなるか?これを試してみることです。割る数を0に近づけると? ∞(Infinity)に近づくことが分かりますね。

細かい内容

△▲△ ↑上記画像クリックで学習記録ノートのページへジャンプ↑ △▲△



ピン太とニーニャ

7/10 の記録

今回の成果

デジタル紙芝居を作ってみました。キャラや背景を0から用意するとなると大変ですが、Scratchには予めたくさんのものが用意されているので、それを使えば楽チンですね。セリフを言って、絵を変える。シンプルですが伝えられる情報量は盛りだくさんですよ!

細かい内容

△▲△ ↑上記画像クリックで学習記録ノートのページへジャンプ↑ △▲△



ピン太とニーニャ

7/17 の記録

今回の成果

今週は前回の仕掛けを応用してデジタル図鑑を作ってみました。背景に学習用USBメモリに入っている画像を使い、例としてウミガメやヤドカリの紹介スライドを作ってみました。後は自分のアイデア次第で、話を作るも良し、発表資料を作るも良し!活用しよう!!

細かい内容

△▲△ ↑上記画像クリックで学習記録ノートのページへジャンプ↑ △▲△



ピン太とニーニャ

 

2023年8月の授業内容

授業はありませんが、夏休みの課題に取り組みました!
成果はコチラ の学習記録ノートのページにまとめてあります。

 

2023年9月の授業内容

 

2023年10月の授業内容

 

2023年11月の授業内容

 

2023年12月の授業内容

 

2024年1月の授業内容

 

2024年2月の授業内容

 

2024年3月の授業内容

各コースの記録は別のページにまとめてあります。上下にあるメニューバーの『各コース記録』からジャンプできます。
または下記リンクをクリックして、ご確認ください。

Nコース記録   Mコース記録   Hコース記録   Sコース記録



 一般社団法人ピンタニーニャ・プログラミング学習協会


最後まで読んでいただきありがとうございます