viscuit-save

 ビスケットの課題 大川塾パソコン教室 ホームワークのページ

ビスケットの課題を作りました、ぜひやってみてね。
初めて触る人でも分かるように、基本的なところに重点を置いた課題になっています。出来るようになればそこからは早いですから。
0を1にするのが難しく、そこで断念してしまう人の多さたるや、それが悔しいんです。難しくはないですが、簡単でもないです。
「最初は出来なくて当たり前」、これを受け入れてください、そこからスタートです。
受け入れてスタートラインに立った今、進むべき道はここにあります、私たちの手助けと共に。
さぁ帆を上げよう、良い風が吹いているよ!

ここはどんなページ? 

Dr.ピンタ

ビスケットを始めてみよう

課題をひとつずつ解説するページ

◇◆ もくてき ◆◇
ビスケットで かいた えを うごかして みよう。メガネの つかいかたを おぼえよう。
ビスケットで描いた絵を動かしてみよう。メガネの使い方を覚えよう。


チャレンジ【ビスケット】~解説(かいせつ)~

Viscuit←ビスケットのサイトへジャンプするよ

ビスケットの課題はコチラ

 ふつう の 課題

番号イメージ内容
V-H1 さかな
魚を動かしてみよう

魚の絵を描いて、それを動かしてみよう
習得:絵の動かし方


準備(じゅんび)

まずはビスケットのサイトに行(い)き、あそぶ→やってみる→ひとりでつくる
 の流(なが)れでプログラミングの画面(がめん)を出(だ)しておこう。
ひらきかた


魚の絵 あらかじめ魚(さかな)の絵(え)を描(か)いておこう。
課題 V-E1 で描(か)いた絵(え)があればそれを使(つか)おう。




やり方を説明するよ

まずは動画で見てみよう



ひとつずつ みていこう

がめん みぎがわに じぶんで かいた さかなの えが あるね。
 画面右側に自分で描いた魚の絵があるね。 さかな
この えを ひだりの ステージに おいてみよう。
この絵を左側のステージにおいてみよう。


ステージに置く
さかなの えを ドラッグして ひだりの ステージに おいてみよう。
魚の絵をドラッグして左のステージに置いてみよう。
さかなに マウスカーソルを あわせて ひだりクリックし、クリックしたまま(マウスの ひだりボタンを おしたまま)
魚にマウスカーソルを合わせて左クリックし、クリックしたまま(マウスの左ボタンを押したまま)
マウスを うごかすと さかなも いっしょに うごくので、ステージまで はこんだら マウスのボタンを はなそう。
マウスを動かすと魚も一緒に動くので、ステージまで運んだらマウスのボタンを放そう。
するとステージに じぶんの かいた さかなが おかれるよ。
するとステージに自分の描いた魚が置かれるよ。


つぎにメガネを だしてみよう。
 次にメガネを出してみよう。
さかなのえ
みぎがわの ちいさいメガネを メガネおきば まで ドラッグすればOK。
右側の小さいメガネをメガネ置き場までドラッグすればOK。


メガネを だしたら、メガネに さかなを おいてみよう。
 メガネを出したら、メガネに魚を置いてみよう。 さかなのしあげ
さいしょに ひだりのレンズに おき、つぎに みぎのレンズに おく。
最初に左のレンズに置き、次に右のレンズに置く。
ひだりの レンズは レンズの なかなら どこに おいても じどうてきに まんなかに おかれるよ。
左のレンズはレンズの中ならどこに置いても自動的に真ん中に置かれるよ。
みぎのレンズに おくと かくだいずが したに でてくるよ。
右のレンズに置くと拡大図が下に出てくるよ。
ひだりレンズの いちが はんとうめいで ひょうじ されるので、
左レンズの位置が半透明で表示されるので、
それに たいして どちらに うごかすか きめやすいね。
それに対してどちらに動かすか決めやすいね。


bar

課題(かだい)クリア!

この課題はここまででOKだよ。ここまで出来たことの証拠を送ってくれればこの課題はクリアだ!
まだ続けたい人は次の課題に進もう

これをおくってね

下記①か②のどちらかを送ってね
①保存して保存先をメールに記載する
②魚を入れたメガネをスクリーンショットで画像ファイル化、またはスマホで撮ったものでもいいのでメールに画像を添付する
※スクリーンショットの方法はコチラ

ページの先頭へ戻る ☆★☆ ホームワークへ戻る

課題の提出

 課題ができたらメールで提出しよう

ポストの画像またはリンクをクリックするとメール送信画面になります。
予めタイトルと本文がある程度書かれておりますので、不足分を追記してメール送信してください。
課題の提出はコチラ
メールアドレスを直接打ち込みたい人はコチラをコピーしてご利用ください。
o.kawajuku.pc@gmail.com

提出するときは

保存先のURL、またはメガネのスクショ(ファイル)を添付して、メールを送ろう!
メールにファイルを添付する方法は課題の提出の解説ページを参照ください。


ページの先頭へ戻る