Hコース 2025年度の授業記録
大川基金・大川塾プログラミング教室にて講師として子供たちに教えています
1.月別授業記録 令和7年度(2024.4月~2025.3月) | |||||
04月 | 05月 | 06月 | 07月 | 08月 | 09月 |
10月 | 11月 | 12月 | 01月 | 02月 | 03月 |
2.過去の授業記録Hコース(2018.09~) | |||||
2024 | 2023 | 2022 | 2021 | 2020 | 2019 |
2018 |
2025年4月の授業内容
4/9 の記録

新4年生はこの教室で初めてスクラッチを教わります。まずはスクラッチで何ができるのかを試してみるためサンプルプログラムで遊んでみました。遊びたいから早速覚えましたね、まずはプログラムの開き方を。やったことある事例は理解を強力にサポートします。経験値は強さにつながる!


△▲△ ↑上記画像クリックで学習記録ノートのページへジャンプ↑ △▲△

4/16 の記録

本日は欠席者がいたのでスクラッチのプログラムを作って座標についてイロイロ探ってみました。何か覚えたいときはゲームにしてみるのが一番。まずは横方向がX軸方向でx座標、縦方向がY軸方向でy座標ということを覚えておきましょう。ここからです。


△▲△ ↑上記画像クリックで学習記録ノートのページへジャンプ↑ △▲△

4/23 の記録

本日はスクラッチのプログラムをテキストに沿って作ってみます、バスツアーの出発です!まずは精神と時の部屋のような真っ白空間にポツンとネコ一匹の状態を、海辺のウッドデッキでペンギンとサルが乗り込むのを待つツアーバスがいる風景に変えます。これだけでストーリーが見えてきますね!


△▲△ ↑上記画像クリックで学習記録ノートのページへジャンプ↑ △▲△

2025年5月の授業内容
5/14 の記録

本日もテキストに沿って続きを作ってみます。セーブとロードは慣れたかな?前回は背景とキャラと大きさと配置を整えました。今回は、キャラを動かしてみます。どうすれば動くか?いろいろ試してみると面白い。ダメなパターンも知っておく、これもかなり重要なことなのです。


△▲△ ↑上記画像クリックで学習記録ノートのページへジャンプ↑ △▲△

2025年6月の授業内容
2025年7月の授業内容
2025年8月の授業内容
授業はありませんが、夏休みの課題に取り組みました!
成果はコチラ
の学習記録ノートのページにまとめてあります。
2025年9月の授業内容
2025年10月の授業内容
2025年11月の授業内容
2025年12月の授業内容
2026年1月の授業内容
2026年2月の授業内容
2026年3月の授業内容
各コースの記録は別のページにまとめてあります。上下にあるメニューバーの『各コース記録』からジャンプできます。
または下記リンクをクリックして、ご確認ください。
Nコース記録
Mコース記録
Hコース記録
Sコース記録
一般社団法人ピンタニーニャ・プログラミング学習協会
最後まで読んでいただきありがとうございます