Mコース 2025年度の授業記録
大川基金・大川塾プログラミング教室にて講師として子供たちに教えています
1.月別授業記録 令和7年度(2025.4月~2026.3月) | |||||
04月 | 05月 | 06月 | 07月 | 08月 | 09月 |
10月 | 11月 | 12月 | 01月 | 02月 | 03月 |
2.過去の授業記録Nコース(2018.09~) | |||||
2024 | 2023 | 2022 | 2021 | 2020 | 2019 |
2018 |
2025年4月の授業内容
4/9 の記録

本日は春休みの出来事をベースに、自由に作品を作ってみました。また、本日配ったタッチペンは導電性繊維の太めのタッチペンとその反対側には円盤が付いた細いタッチペンの2way仕様です。細かく描きたいときには細い方を使ってみてください。作品の幅が広がるね!


△▲△ ↑上記画像クリックで学習記録ノートのページへジャンプ↑ △▲△

4/16 の記録

本日はテキストに沿ってプログラムを作ってみました。以前のテキスト「さいしょから学ぼう」でやったボールが転がるプログラムの発展形です。絵を描いて、ステージに配置して、メガネを作って。自分のペースでじっくりやってみよう!


△▲△ ↑上記画像クリックで学習記録ノートのページへジャンプ↑ △▲△

4/23 の記録

テキストの『転がるボール』を作ってみたら、こんどは自分で考えたステージで遊んでみます。ブロックを動かす仕掛け、戻す仕掛けを上手く使うと、楽しいステージが作れるかも?自分で考えた仕掛けを追加してもイイね。完成したら友達にも遊んでもらおう!


△▲△ ↑上記画像クリックで学習記録ノートのページへジャンプ↑ △▲△

2025年5月の授業内容
5/14 の記録

Mコースも新テキスト『カタカケフウチョウの求愛ダンス』をやりました。経験もあり自分で作れる生徒達ですが、テキストにキッチリ沿ってやるのは案外難しい。特に絵を真似るのが大変なようですが、自分ではやらないことをやらないといけないという状況は、自分の能力の幅を広げる好機なのです。頑張れ!


△▲△ ↑上記画像クリックで学習記録ノートのページへジャンプ↑ △▲△

2025年6月の授業内容
2025年7月の授業内容
2025年8月の授業内容
授業はありませんが、夏休みの課題に取り組みました!
成果はコチラ
の学習記録ノートのページにまとめてあります。
2025年9月の授業内容
2025年10月の授業内容
2025年11月の授業内容
2025年12月の授業内容
2026年1月の授業内容
2026年2月の授業内容
2026年3月の授業内容
各コースの記録は別のページにまとめてあります。上下にあるメニューバーの『各コース記録』からジャンプできます。
または下記リンクをクリックして、ご確認ください。
Nコース記録
Mコース記録
Hコース記録
Sコース記録
一般社団法人ピンタニーニャ・プログラミング学習協会
最後まで読んでいただきありがとうございます