Pintaniña, belongs to your side
学びの海の助け舟 ピンタニーニャ
Eatablished since 2020

titleimage

プログラミング教室の授業記録
大川基金・大川塾プログラミング教室にて講師として子供たちに教えています

便利なリンク


メールで
質問 or
作品提出



 ※ビスケット、スクラッチ、学習記録ノートは別タブで開きます。


 

令和5年度 最新情報・宿題スコア

2023/9/20

宿題提出

『授業中に聞いた大事なこと』をシッカリとメモして、ノートにちゃんと書いてくれている生徒が思いのほか多いのが嬉しいです。結構良いことを言うので、意識して役立ててくださいね!

提出率:63.3% 欠席4名

2023/9/13

宿題提出

冬のインフルエンザH3型が収束せず再拡大しているようです。白河の 清きに魚も 住みかねて もとの濁りの 田沼恋しき。キレイにしすぎず、免疫力を強化して自分を守ろう!

提出率:48.0% 欠席9名

2023/9/6

宿題提出

長い休み明けでも『前回の教室で教わったことをまとめる』という意識がある人はノートにシッカリ書いていますね、スゴイ!
夏休みの宿題未提出の人、待ってるよ。

提出率:53.3% 欠席4名

2023/7/19

宿題提出

1学期の教室は本日で完了、最高得点は1895点、続いて1840点と僅差です。この二人、常にトップを争っています。平均速度が高い車と加速力が強い車の競争のようですね。どちらも魅力的!

提出率:67.6% 欠席0名


本年度 過去のお知らせ ▽▼▽▼▽  2022年度以前のお知らせ・スコア記録




みんなの成果がステキな形になってキミのまわりを彩ります

提出してくれた作品は、シールになります。学習記録ノートに貼ってオリジナルノートを作ろう!
スコアは500点毎にキーホルダーになります。高得点を取るとさらにオリジナルグッヅをゲットできるチャンス!



ピン太とニーニャ

 

Nコースの記録

9/20 の記録

今回の成果

先週作った花火のプログラムを、休んだ人向けにもう一度説明です、が、同じものではつまらない。
ほぼ同じ仕掛けで、違うプログラムにしてみよう。リンゴから笑顔を作るプログラムです!

細かい内容

△▲△ ↑上記画像クリックで学習記録ノートのページへジャンプ↑ △▲△



ピン太とニーニャ

 

Mコースの記録

9/20 の記録

今回の成果

先週の宿題の成果をみんなで共有しましょう。自分とは違うアイデア、きっと良い刺激になります。
一つ言えるのは、簡単に終わってしまったらつまらない。ではどうやって長く楽しむか?
いろんなアイデアがありましたね!

細かい内容

△▲△ ↑上記画像クリックで学習記録ノートのページへジャンプ↑ △▲△



ピン太とニーニャ

 

Hコースの記録

9/20 の記録

今回の成果

今回はペンを使って図形を描いてみました。これまでにスプライトをいろんなところに動かすことはやったので、ペンを下ろしてから動かすだけです。
ペンの使い方が分かったところで、どう動かしたら楽しいか?いろいろ試してみよう!

細かい内容

△▲△ ↑上記画像クリックで学習記録ノートのページへジャンプ↑ △▲△



ピン太とニーニャ

 

Sコースの記録

9/20 の記録

今回の成果

ペンを使っての一筆書きにチャレンジです。
スクラッチが上手で『ペンの使い方』を知っていたとしても、この一筆書きのプログラムはそれだけじゃ簡単には作れませんね。通り道、どこをどう通るか。
動かし方をキッチリ『プログラミング』しないとね。

細かい内容

△▲△ ↑上記画像クリックで学習記録ノートのページへジャンプ↑ △▲△

      

ピン太とニーニャ

各コースの記録は別のページにまとめてあります。上下にあるメニューバーの『各コース記録』からジャンプできます。
または下記リンクをクリックして、ご確認ください。

Nコース記録   Mコース記録   Hコース記録   Sコース記録

 

令和5年度 宿題スコア記録(過去の分)

ページトップには1ヶ月分の記載しますが、それより前の宿題提出記録は以下にまとめる予定です。

さらに去年以前の分はコチラ

2023/7/12

宿題提出

Best15のランキング点数を見ると、案外なだらかなカーブを描いているのが分かります。これはつまり、前後の差がかけ離れていないことを示しています。個々のペースでコツコツやろう!

提出率:64.7% 欠席1名

2023/7/5

宿題提出

今週はNコースの学習記録ノート&教科書P45の宿題をみんなやってきてくれました、100%です、スバラシイ!是非とも継続して自分の力をシッカリ付けましょうね!

提出率:67.6% 欠席0名

2023/6/28

宿題提出

毎週シッカリとノートを書いて提出してくれる人の点数の伸びはスゴイです!ただし、提出率は良くても内容が薄い人もいます。たくさん書く、作ったプログラムを書く、これが高得点のコツ。

提出率:63.6% 欠席1名

2023/6/21

宿題提出

1000点を超えてくる生徒が徐々に増えつつあります。毎回プログラムを作って提出してくれる生徒は伸びが良いですね~
楽しみながら賢くなろう!

提出率:66.7% 欠席8名

2023/6/14

宿題提出

学習記録ノート表紙のフイルム部分に、さっそく前回もらった自分の作品シールを貼って素敵な姿に変わった学習記録ノートを何冊か見ました。その調子で自分の作品でノートを自分色に染めちゃおう!

提出率:67.7% 欠席2名

2023/6/7

宿題提出

本日は学習記録ノートのスコア及び提出作品に対するご褒美配布の日でした。作品のシールは46枚、キーホルダーは6個となりました。自分の作品シールで学習記録ノートを自分色にデコデコしちゃおう!
【今回のシール・キーホルダー】←クリック

提出率:64.5% 欠席4名

2023/5/31

宿題提出

学習記録ノートの提出に生徒間の差が目立ち始めています。『宿題だから出す』では効果半減。『やったことを忘れない、次へのアイデアが生まれやすい』など、書き残しておくとお得なことがたくさんあります。自分専用の奥義書をコツコツ作る、って感じですね!

提出率:67.6% 欠席1名

2023/5/24

宿題提出

学習記録ノートの左側は『教室でやったこと』なので、忘れないよう帰ってすぐ書こう。
そこに書きながら何か閃くことがあれば、そのアイデアを右ページの上の方に書いておこう。後で何か作ったらその内容と保存先を右ページ下半分に書いておいてね。

提出率:69.7% 欠席2名

2023/5/17

宿題提出

本年度は学習記録ノートの提出及び宿題の提出率が去年よりも高くて嬉しいです。
勉強も運動も仕事も趣味も遊びも、最初からうまくいくことなんてありません。ちょっとずつできるようになっていくのが楽しいんです。ノートに記録しておけば成長を実感できますね!

提出率:78.8% 欠席2名

2023/5/10

宿題提出

本年度4回目、学習記録ノートの書き方に少しずつ慣れてきた様子が見られます。自宅で作った作品も楽しいものが多いですね! 自分の出来ることを100%出し切れば100点です。出来ないことは出来ないのが当たり前です。少しずつ出来ることを増やしていきましょう、あせらずにね!

提出率:75.8% 欠席2名

2023/4/26

宿題提出

本年度3回目、Nコースの学習記録ノートの提出が良いですね~、すばらしい!1年生で字を書くのもタイヘンでしょうけど、いっぱい書いてくれてます、ありがとう!これは必ずキミの力になるよ!!

提出率:62.5% 欠席3名

2023/4/19

宿題提出

本年度2回目ですが、Nコースの学習記録ノートの提出が思いのほか良くて驚きました。本日、書き方の例を配布したのでこれを参考に毎週ちゃんと書きましょう。日記や日報のように習慣にしてしまえば大丈夫です。書かないと勿体ないって気持ちになります。

提出率:45.5% 欠席2名

2023/4/12

宿題提出

ここには宿題のノートを提出した記録とそのスコアを掲載する予定です。
学習記録ノートは教室でやったことを忘れる前に思い出して書きとめることで、やったことを効率よく覚えるために役立ちますし、自分の習熟度、ニガテ分野、得意分野などが分かります。賢く活用しましょう!



 一般社団法人ピンタニーニャ・プログラミング学習協会


最後まで読んでいただきありがとうございます