viscuit-save

 プログラミング教室 Mコースの軌跡

Mコースは2年生と3年生を対象にした初心者クラスです。
去年から継続する5人の2年生と2人の4年生、今年から受講する3年生4人が今年の生徒です。
理解力が1年生と比べたら段違いなので初心者とは言え進みは速いですね。

ページ内の移動:2020年… 3月 2月 1月 12月 11月 10月 9月 9月以前

2021年3月の授業内容

 Mコース 2021.3/17

Mコース  ↑ここクリックで
これまでの記録が
見られます

ビスケットリンク
今日やったこと
☆★宝石消し・脱出経路★☆
2年生は『宝石消し』がほぼ完成、3年生はビスケットの最終仕上げです。遊んで楽しいプログラムを作る、このシンプルな目標がとてつもないやる気を生むんですね。
Mコース
Mコースの目的
以下の力を付ける
・テキストの言いたいことが解る読解力
・やりたいことをプログラムで表現できる創造力
・人のプログラムを読める理解力
ワンポイントアドバイス
あってるか最初に確認すること
『メガネの作り忘れ』って、よくあります。では、ちゃんと作れたかどうか確認するには、まずはメガネの個数を数えてみましょう。
4種類の宝石を入れ替える場合、組み合わせは3+2+1で6通りです。それぞれ左右あるので1通りにつき2個のメガネが必要です。では、自分のプログラムの個数を数えてみましょう。
パソコンで見ると全体が見にくいのでこういう間違いが起こりやすいです。こんな事があるってことを覚えておこう。 Mアドバイス
オンラインテキスト
モグラ叩き 宝石消し
  モグラ叩き    宝石消し
宿題
自宅で復習や予習、応用や改造を自主的にやろう!
メールで提出、または保存先をメモして持ってこよう。成果は評価の対象です。
予習&復習
今まで覚えたテクニックを組み合わせてオリジナルの作品を作ってみよう!いろいろやってみると分かることがたくさんあるよ。
 作ったプログラムはここ 
 今日やった内容は下のリンク猿をクリックして、「はらっぱ」⇒「ぴんく」で
【保存先を開くボタン】を押せば見ることができます。右の画像を参考にしてね!
  【Mコース】
hinanezuko ◇保存先は『ピンクはらっぱ』の【20210317】だよ
みんなの作品は910~963の辺りにあるよ。
自分の番号は覚えているかな?
保存データはここから
ぴんくはらっぱ
Mコースの4年生 4年生の二人は引き続きスクラッチをやっています。
Scratch ダンジョン脱出ゲーム クールシューター ダンジョン脱出ゲーム~カエルの森~を自主的に進めてもらっております。 優秀です!


ani1

 Mコース 2021.3/10

Mコース  ↑ここクリックで
これまでの記録が
見られます

ビスケットリンク
今日やったこと
☆★宝石消し・脱出経路★☆
2年生は『宝石消し』が完成したり目前だったり。3年生は影付きメガネで『黒ひげ危機一発』っぽいものを作ってみました。
Mコース
Mコースの目的
以下の力を付ける
・テキストの言いたいことが解る読解力
・やりたいことをプログラムで表現できる創造力
・人のプログラムを読める理解力
ワンポイントアドバイス
プログラミングの枠を超えた優しい作品
必ずしも完璧に作り込む必要もありません、別にコンテストに出すワケでもないので。なので、カンペキにできないから作るのをやめるのはもったいないですよ。
そんなとき、こんな便利な対処法があること、知ってましたか?
↓このように、「ズルはできるけどしないでね」というメッセージで不正を回避する方法が、人間相手なら有効です。
特に、「できるけどしないで」と、できることを認めた上で『あとはあなたの良心次第』っていうのがほんとに秀逸だと思います、私はこういうの大好きです。 Mアドバイス
オンラインテキスト
モグラ叩き 宝石消し
  モグラ叩き    宝石消し
宿題
自宅で復習や予習、応用や改造を自主的にやろう!
メールで提出、または保存先をメモして持ってこよう。成果は評価の対象です。
予習&復習
今まで覚えたテクニックを組み合わせてオリジナルの作品を作ってみよう!いろいろやってみると分かることがたくさんあるよ。
 作ったプログラムはここ 
 今日やった内容は下のリンク猿をクリックして、「はらっぱ」⇒「ぴんく」で
【保存先を開くボタン】を押せば見ることができます。右の画像を参考にしてね!
  【Mコース】
hinanezuko ◇保存先は『ピンクはらっぱ』の【20210310】だよ
みんなの作品は587~640の辺りにあるよ。
自分の番号は覚えているかな?
保存データはここから
ぴんくはらっぱ
Mコースの4年生 4年生の二人は引き続きスクラッチをやっています。
Scratch ダンジョン脱出ゲーム クールシューター ダンジョン脱出ゲーム~カエルの森~を自主的に進めてもらっております。 優秀です!


ani1

 Mコース 2021.3/3

Mコース  ↑ここクリックで
これまでの記録が
見られます

ビスケットリンク
今日やったこと
☆★宝石消し・脱出経路★☆
2年生は『宝石消し』が完成したり目前だったり。やることをやった3年生には新しいテクニック『影付きメガネ』を紹介しました。
Mコース
Mコースの目的
以下の力を付ける
・テキストの言いたいことが解る読解力
・やりたいことをプログラムで表現できる創造力
・人のプログラムを読める理解力
ワンポイントアドバイス
影付きメガネの使い方
『影付きメガネ』はメガネのブリッジの部分をクリックすると出てくる『◎』ボタンを押すと使えるようになります。メインのメガネに載せた仕掛けが働くと、影の方に載せた仕掛けも同時に働くというものです。
これを使うと、このようにボタンで遠隔操作のようなこともできるよ。
Mアドバイス
オンラインテキスト
モグラ叩き 宝石消し
  モグラ叩き    宝石消し
宿題
自宅で復習や予習、応用や改造を自主的にやろう!
メールで提出、または保存先をメモして持ってこよう。成果は評価の対象です。
予習&復習
今まで覚えたテクニックを組み合わせてオリジナルの作品を作ってみよう!いろいろやってみると分かることがたくさんあるよ。
 作ったプログラムはここ 
 今日やった内容は下のリンク猿をクリックして、「はらっぱ」⇒「ぴんく」で
【保存先を開くボタン】を押せば見ることができます。右の画像を参考にしてね!
  【Mコース】
hinanezuko ◇保存先は『ピンクはらっぱ』の【20210303】だよ
みんなの作品は586~663の辺りにあるよ。
自分の番号は覚えているかな?
保存データはここから
ぴんくはらっぱ
Mコースの4年生 4年生の二人は引き続きスクラッチをやっています。
Scratch ダンジョン脱出ゲーム クールシューター ダンジョン脱出ゲーム~カエルの森~を自主的に進めてもらっております。 優秀です!


ani1

2021年2月の授業内容

 Mコース 2021.2/17

Mコース  ↑ここクリックで
これまでの記録が
見られます

ビスケットリンク
今日やったこと
☆★宝石消し・脱出経路★☆
オンラインテキストの「宝石消し」、その次のpdfテキスト「脱出経路」を各自作っています。ステージ作りという新たな悩みは、自分が一つステージが上がった証拠ですよ。 Mコース
Mコースの目的
以下の力を付ける
・テキストの言いたいことが解る読解力
・やりたいことをプログラムで表現できる創造力
・人のプログラムを読める理解力
ワンポイントアドバイス
ループ設定を上手く使おう
新テキスト「脱出経路」の中で、画面の左右をワープする仕掛けがあります。右端のさらに右を指定すると、ループ設定がONのときは反対側の端になります。便利なテクニックなので覚えよう。
Mアドバイス
オンラインテキスト
モグラ叩き 宝石消し
  モグラ叩き    宝石消し
宿題
自宅で復習や予習、応用や改造を自主的にやろう!
メールで提出、または保存先をメモして持ってこよう。成果は評価の対象です。
予習&復習
今まで覚えたテクニックを組み合わせてオリジナルの作品を作ってみよう!いろいろやってみると分かることがたくさんあるよ。
 作ったプログラムはここ 
 今日やった内容は下のリンク猿をクリックして、「はらっぱ」⇒「ぴんく」で
【保存先を開くボタン】を押せば見ることができます。右の画像を参考にしてね!
  【Mコース】
hinanezuko ◇保存先は『ピンクはらっぱ』の【20210210】だよ
みんなの作品は451~531の辺りにあるよ。
自分の番号は覚えているかな?
保存データはここから
ぴんくはらっぱ
Mコースの4年生 4年生の二人は引き続きスクラッチをやっています。
Scratch ダンジョン脱出ゲーム クールシューター ダンジョン脱出ゲーム~カエルの森~を自主的に進めてもらっております。 優秀です!


ani1

 Mコース 2021.2/10

Mコース  ↑ここクリックで
これまでの記録が
見られます

ビスケットリンク
今日やったこと
☆★宝石消し・脱出経路★☆
オンラインテキストの「宝石消し」、その次のpdfテキスト「脱出経路」を各自作っています。ステージ作りという新たな悩みは、自分が一つステージが上がった証拠ですよ。 Mコース
Mコースの目的
以下の力を付ける
・テキストの言いたいことが解る読解力
・やりたいことをプログラムで表現できる創造力
・人のプログラムを読める理解力
ワンポイントアドバイス
脱出経路でステージ作り
新テキスト「脱出経路」のプログラムは、割とシンプルなので作るのは簡単です。ですが、自分でステージを考えるのが難しくも楽しいさぎょうです。
Mアドバイス サンプルステージでは「ボールを扉の上を越して押す」というテクニックを使っています。いろいろ試してみると閃くことも多いですよ。
オンラインテキスト
モグラ叩き 宝石消し
  モグラ叩き    宝石消し
宿題
自宅で復習や予習、応用や改造を自主的にやろう!
メールで提出、または保存先をメモして持ってこよう。成果は評価の対象です。
予習&復習
今まで覚えたテクニックを組み合わせてオリジナルの作品を作ってみよう!いろいろやってみると分かることがたくさんあるよ。
 作ったプログラムはここ 
 今日やった内容は下のリンク猿をクリックして、「はらっぱ」⇒「ぴんく」で
【保存先を開くボタン】を押せば見ることができます。右の画像を参考にしてね!
  【Mコース】
hinanezuko ◇保存先は『ピンクはらっぱ』の【20210210】だよ
みんなの作品は451~531の辺りにあるよ。
自分の番号は覚えているかな?
保存データはここから
ぴんくはらっぱ
Mコースの4年生 4年生の二人は引き続きスクラッチをやっています。
Scratch ダンジョン脱出ゲーム クールシューター ダンジョン脱出ゲーム~カエルの森~を自主的に進めてもらっております。 優秀です!


ani1

 Mコース 2021.2/2

Mコース  ↑ここクリックで
これまでの記録が
見られます

ビスケットリンク
今日やったこと
☆★もぐらたたき・宝石消し★☆
オンラインテキストのモグラたたき、宝石消しを作り終えて、新作のテキストをやり始めた生徒もいます。「プログラムを組む」から、「ステージを作る」という新たなミッションにどう立ち向かうのか、楽しみです! Mコース
Mコースの目的
以下の力を付ける
・テキストの言いたいことが解る読解力
・やりたいことをプログラムで表現できる創造力
・人のプログラムを読める理解力
ワンポイントアドバイス
作った後もプログラミング
宝石消しが終わったら「脱出経路」のプログラムを作ろう。頑張って新しいテキストを作りました。
このプログラムはメガネを作り込んだ後も、ステージ作りで頭を結構使います。どの順でボールを押せばクリアできるか、って考えることがもうプログラミングです。なにもコードを作ることだけがプログラミングじゃありません、考えることがいちばん重要です。 Mアドバイス
オンラインテキスト
モグラ叩き 宝石消し
  モグラ叩き    宝石消し
宿題
自宅で復習や予習、応用や改造を自主的にやろう!
メールで提出、または保存先をメモして持ってこよう。成果は評価の対象です。
予習&復習
今まで覚えたテクニックを組み合わせてオリジナルの作品を作ってみよう!いろいろやってみると分かることがたくさんあるよ。
 作ったプログラムはここ 
 今日やった内容は下のリンク猿をクリックして、「はらっぱ」⇒「ぴんく」で
【保存先を開くボタン】を押せば見ることができます。右の画像を参考にしてね!
  【Mコース】
hinanezuko ◇保存先は『ピンクはらっぱ』の【20210202】だよ
みんなの作品は481~505の辺りにあるよ。
自分の番号は覚えているかな?
保存データはここから
ぴんくはらっぱ
Mコースの4年生 4年生の二人は引き続きスクラッチをやっています。
Scratch ダンジョン脱出ゲーム クールシューター ダンジョン脱出ゲーム~カエルの森~を自主的に進めてもらっております。 優秀です!


ani1

2021年1月の授業内容

 Mコース 2021.1/27

Mコース  ↑ここクリックで
これまでの記録が
見られます

ビスケットリンク
今日やったこと
☆★もぐらたたき・宝石消し★☆
オンラインテキストのモグラたたき、宝石消しを作り終えて、新作のテキストをやり始めた生徒もいます。「プログラムを組む」から、「ステージを作る」という新たなミッションにどう立ち向かうのか、楽しみです! Mコース
Mコースの目的
以下の力を付ける
・テキストの言いたいことが解る読解力
・やりたいことをプログラムで表現できる創造力
・人のプログラムを読める理解力
ワンポイントアドバイス
なんか変だな、って思ったら ~絵が重なってる編~
「なんか変だな」って思ったら、「なにがどう変なのか」をシッカリ見定めよう。
下のケースでは、宝石が重なっているのが分かります。メガネのせいでもないんですね、こういう場合は。ステージの配置がおかしくないか、そこからチェックしよう。 Mアドバイス
オンラインテキスト
モグラ叩き 宝石消し
  モグラ叩き    宝石消し
宿題
自宅で復習や予習、応用や改造を自主的にやろう!
メールで提出、または保存先をメモして持ってこよう。成果は評価の対象です。
予習&復習
今まで覚えたテクニックを組み合わせてオリジナルの作品を作ってみよう!いろいろやってみると分かることがたくさんあるよ。
 作ったプログラムはここ 
 今日やった内容は下のリンク猿をクリックして、「はらっぱ」⇒「ぴんく」で
【保存先を開くボタン】を押せば見ることができます。右の画像を参考にしてね!
  【Mコース】
hinanezuko ◇保存先は『ピンクはらっぱ』の【20210127】だよ
みんなの作品は481~505の辺りにあるよ。
自分の番号は覚えているかな?
保存データはここから
ぴんくはらっぱ
Mコースの4年生 4年生の二人は引き続きスクラッチをやっています。
Scratch ダンジョン脱出ゲーム クールシューター ダンジョン脱出ゲーム~カエルの森~を自主的に進めてもらっております。 優秀です!


ani1

 Mコース 2021.1/20

Mコース  ↑ここクリックで
これまでの記録が
見られます

ビスケットリンク
今日やったこと
☆★もぐらたたき・宝石消し★☆
オンラインテキストのモグラたたき、宝石消しを作る生徒や、それらを終えてオリジナルの作品を作る生徒、みんなそれぞれ個性的で楽しいです。
いろいろ試して覚えていこう! Mコース
Mコースの目的
以下の力を付ける
・テキストの言いたいことが解る読解力
・やりたいことをプログラムで表現できる創造力
・人のプログラムを読める理解力
ワンポイントアドバイス
クリアを明確にしたい!ってときは?
モグラたたきでも使ったカウントする方法を応用してみよう。
モグラたたきの時は右づめでニンジンが並んでいったけど、左詰めでもできるんだ。全部埋まるとクリアだから、この方法では最大で12までカウントできます。
列を増やしたり、オリに2体入ってる絵を作ったりするともっとたくさんカウントできるよ。 Mアドバイス
オンラインテキスト
モグラ叩き 宝石消し
  モグラ叩き    宝石消し
宿題
自宅で復習や予習、応用や改造を自主的にやろう!
メールで提出、または保存先をメモして持ってこよう。成果は評価の対象です。
予習&復習
今まで覚えたテクニックを組み合わせてオリジナルの作品を作ってみよう!いろいろやってみると分かることがたくさんあるよ。
 作ったプログラムはここ 
 今日やった内容は下のリンク猿をクリックして、「はらっぱ」⇒「ぴんく」で
【保存先を開くボタン】を押せば見ることができます。右の画像を参考にしてね!
  【Mコース】
hinanezuko ◇保存先は『ピンクはらっぱ』の【20210120】だよ
みんなの作品は562~638の辺りにあるよ。
自分の番号は覚えているかな?
保存データはここから
ぴんくはらっぱ
Mコースの4年生 4年生の二人は引き続きスクラッチをやっています。
Scratch ダンジョン脱出ゲーム クールシューター ダンジョン脱出ゲーム~カエルの森~を自主的に進めてもらっております。 優秀です!


ani1

 Mコース 2021.1/13

Mコース  ↑ここクリックで
これまでの記録が
見られます

ビスケットリンク
今日やったこと
☆★もぐらたたき・宝石消し★☆
オンラインテキストのモグラたたき、宝石消しを作る生徒や、それらを終えてオリジナルの作品を作る生徒、みんなそれぞれ個性的で楽しいです。
いろいろ試して覚えていこう! Mコース
Flashがブロック?!
 対処法はここ↓ Hint'n tech
『Tv-s03 ビスケットが開けないとき』
を見ながら対処してみてください。

ワンポイントアドバイス
通れる道を制限する方法 その②
みんなは探検君のプログラムで『通路の上を通れる』方法は学んだと思う。その方法でもいいけど、別の方法も覚えておくと良いかも知れないから紹介するね!
げんとく君の作品に取り入れた方法で、『壁の向こうを押しても移動できない』という仕掛けを追加することで移動を制限する方法だよ。
壁の絵を描くとき、マスの真ん中ではなくマスの境目を狙って描くと自然な仕上がりになるよ。
Mアドバイス
オンラインテキスト
モグラ叩き 宝石消し
  モグラ叩き    宝石消し
宿題
自宅で復習や予習、応用や改造を自主的にやろう!
メールで提出、または保存先をメモして持ってこよう。成果は評価の対象です。
予習&復習
今まで覚えたテクニックを組み合わせてオリジナルの作品を作ってみよう!いろいろやってみると分かることがたくさんあるよ。
 作ったプログラムはここ 
 今日やった内容は下のリンク猿をクリックして、「はらっぱ」⇒「ぴんく」で
【保存先を開くボタン】を押せば見ることができます。右の画像を参考にしてね!
  【Mコース】
hinanezuko ◇保存先は『ピンクはらっぱ』の【20210113】だよ
みんなの作品は531~571の辺りにあるよ。
自分の番号は覚えているかな?
保存データはここから
ぴんくはらっぱ
Mコースの4年生 4年生の二人は引き続きスクラッチをやっています。
Scratch ダンジョン脱出ゲーム クールシューター クールシューターvol.1と、最難関の ダンジョン脱出ゲーム~カエルの森~を自主的に進めてもらっております。 優秀です!


ani1

 Mコース 2021.1/6

Mコース  ↑ここクリックで
これまでの記録が
見られます

ビスケットリンク
今日やったこと
☆★ブロック崩し・宝石消し★☆
みんな自分のペースで着実に進めています。
オリジナルの作品を見せてくれる生徒も増えて楽しいです。
作ることの面白さと難しさの両方を楽しみながら作っていこう! Mコース
Flashがブロック?!
 対処法はここ↓ Hint'n tech
『Tv-s03 ビスケットが開けないとき』
を見ながら対処してみてください。

ワンポイントアドバイス
コンピュータはどうやって数えてる?
コンピューターがスゴイとは言え、電気で動いているので分かるのはスイッチのONとOFFだけです。ただ、このスイッチがとんでもなくたくさんあるので、ONとOFFの組み合わせで数えています。
分かりやすいプログラムを作ったのでぜひ試してみよう。
保存先は、ピンクはらっぱ→20210107→001番だよ
Mアドバイス
オンラインテキスト
モグラ叩き 宝石消し
  モグラ叩き    宝石消し
宿題
自宅で復習や予習、応用や改造を自主的にやろう!
メールで提出、または保存先をメモして持ってこよう。成果は評価の対象です。
予習&復習
今まで覚えたテクニックを組み合わせてオリジナルの作品を作ってみよう!いろいろやってみると分かることがたくさんあるよ。
 作ったプログラムはここ 
 今日やった内容は下のリンク猿をクリックして、「はらっぱ」⇒「ぴんく」で
【保存先を開くボタン】を押せば見ることができます。右の画像を参考にしてね!
  【Mコース】
hinanezuko ◇保存先は『ピンクはらっぱ』の【20210106】だよ
みんなの作品は300~315の辺りにあるよ。
自分の番号は覚えているかな?
保存データはここから
ぴんくはらっぱ
Mコースの4年生 4年生の二人は引き続きスクラッチをやっています。
Scratch ダンジョン脱出ゲーム クールシューター クールシューターvol.1と、最難関の ダンジョン脱出ゲーム~カエルの森~を自主的に進めてもらっております。 優秀です!


ani1

2020年12月の授業内容

 Mコース 2020.12/16

Mコース  ↑ここクリックで
これまでの記録が
見られます

ビスケットリンク
今日やったこと
☆★ブロック崩し・宝石消し★☆
みんな自分のペースで着実に進めています。
オリジナルの作品を見せてくれる生徒も増えて楽しいです。
作ることの面白さと難しさの両方を楽しみながら作っていこう! Mコース
Flashがブロック?!
 対処法はここ↓ Hint'n tech
『Tv-s03 ビスケットが開けないとき』
を見ながら対処してみてください。

ワンポイントアドバイス
パソコンが無くても出来ることがある!
パソコンに入力するばかりがプログラミングじゃありません。下の絵はほしなちゃんのメモですが、モグラたたきを作る前に「絵をどうするか」「メガネをどう作るか」という下書きをしています。
実はこのやり方、プロのプログラマーもやる方法で、特に大きなプロジェクトの時は必ず行います。『作り方が間違っていないか?』という検証が必ず必要なのです。
この方法の良いところは、『考える』と『作る』を分けられることです。 つまり、能力の100%を注ぎ込めるという事で、同時にやると能力が50%と50%に分けられてしまい、ミスが多くなりがちです。
Mアドバイス
オンラインテキスト
モグラ叩き 宝石消し
  モグラ叩き    宝石消し
宿題
自宅で復習や予習、応用や改造を自主的にやろう!
メールで提出、または保存先をメモして持ってこよう。成果は評価の対象です。
予習&復習
今まで覚えたテクニックを組み合わせてオリジナルの作品を作ってみよう!いろいろやってみると分かることがたくさんあるよ。
 作ったプログラムはここ 
 今日やった内容は下のリンク猿をクリックして、「はらっぱ」⇒「ぴんく」で
【保存先を開くボタン】を押せば見ることができます。右の画像を参考にしてね!
  【Mコース】
hinanezuko ◇保存先は『ピンクはらっぱ』の【20201216】だよ
みんなの作品は311~334の辺りにあるよ。
自分の番号は覚えているかな?
保存データはここから
ぴんくはらっぱ
Mコースの4年生 4年生の二人は引き続きスクラッチをやっています。
Scratch ダンジョン脱出ゲーム クールシューター クールシューターvol.1と、最難関の ダンジョン脱出ゲーム~カエルの森~を自主的に進めてもらっております。 優秀です!


ani1

 Mコース 2020.12/09

Mコース  ↑ここクリックで
これまでの記録が
見られます

ビスケットリンク
今日やったこと
☆★ブロック崩し・宝石消し★☆
みんな自分のペースで着実に進めています。
オリジナルの作品を見せてくれる生徒も増えて楽しいです。
作ることの面白さと難しさの両方を楽しみながら作っていこう! Mコース
Flashがブロック?!
 対処法はここ↓ Hint'n tech
『Tv-s03 ビスケットが開けないとき』
を見ながら対処してみてください。

ワンポイントアドバイス
絵の大きさと配置に気を付けよう!
1マスに対して大きめの絵を描くと、動かす量が2マスになってた、なんてことがあります。
1マスに対してキッチリ収まるように描くと分かりやすいですが大きめに核とダイナミックになって迫力が増すのも確かなんで、悩ましいですね。動かすときは、マス目を意識するようにしましょう。 Mアドバイス
オンラインテキスト
モグラ叩き 宝石消し
モグラ叩き
 テキスト

 宝石消しの→
  テキスト
宿題
自宅で復習や予習、応用や改造を自主的にやろう!
メールで提出、または保存先をメモして持ってこよう。成果は評価の対象です。
予習&復習
今まで覚えたテクニックを組み合わせてオリジナルの作品を作ってみよう!いろいろやってみると分かることがたくさんあるよ。
 作ったプログラムはここ 
 今日やった内容は下のリンク猿をクリックして、「はらっぱ」⇒「ぴんく」で
【保存先を開くボタン】を押せば見ることができます。右の画像を参考にしてね!
  【Mコース】
hinanezuko ◇保存先は『ピンクはらっぱ』の【20201209】だよ
みんなの作品は381~411の辺りにあるよ。
自分の番号は覚えているかな?
保存データはここから
ぴんくはらっぱ
Mコースの4年生 4年生の二人は引き続きスクラッチをやっています。
Scratch ダンジョン脱出ゲーム クールシューター クールシューターvol.1と、最難関の ダンジョン脱出ゲーム~カエルの森~を自主的に進めてもらっております。 優秀です!


ani1

 Mコース 2020.12/02

Mコース  ↑ここクリックで
これまでの記録が
見られます

ビスケットリンク
今日やったこと
☆★ブロック崩し・宝石消し★☆
Mコース みんな自分のペースで着実に進めています。
テキストを終える生徒が増えてきました。
Flashがブロック?!
 対処法はここ↓ Hint'n tech
『Tv-s03 ビスケットが開けないとき』
を見ながら対処してみてください。

ワンポイントアドバイス
今までやったことの集大成!
オリジナルの作品を作る、これがいちばんの目的です。「こんなの作りたいな」って思うことがイチバン大事。他にも、「こんな仕掛けは面白そう」ってメガネの組み方とかから作品を考えるのも良い方法だね。
球を投げるなら、「シューティングゲームのビームやブロック崩しのボールの仕掛けが使えそうだな」って思いついたら、今まで作った作品のテクニックを流用しよう。楽しい作品を期待してます!
Mアドバイス
オンラインテキスト
モグラ叩き 宝石消し
モグラ叩き
 テキスト

 宝石消しの→
  テキスト
宿題
自宅で復習や予習、応用や改造を自主的にやろう!
メールで提出、または保存先をメモして持ってこよう。成果は評価の対象です。
予習&復習
今まで覚えたテクニックを組み合わせてオリジナルの作品を作ってみよう!いろいろやってみると分かることがたくさんあるよ。
 作ったプログラムはここ 
 今日やった内容は下のリンク猿をクリックして、「はらっぱ」⇒「ぴんく」で
【保存先を開くボタン】を押せば見ることができます。右の画像を参考にしてね!
  【Mコース】
hinanezuko ◇保存先は『ピンクはらっぱ』の【20201202】だよ
みんなの作品は230~255の辺りにあるよ。
自分の番号は覚えているかな?
保存データはここから
ぴんくはらっぱ
Mコースの4年生 4年生の二人は引き続きスクラッチをやっています。
Scratch ダンジョン脱出ゲーム クールシューター クールシューターvol.1と、最難関の ダンジョン脱出ゲーム~カエルの森~を自主的に進めてもらっております。 優秀です!


ani1

2020年11月の授業内容

 Mコース 2020.11/25

Mコース  ↑ここクリックで
これまでの記録が
見られます

ビスケットリンク
今日やったこと
☆★ブロック崩し・宝石消し★☆
本の最終課題、オンラインテキスト、オリジナル作品とみんなビスケットを使いこなしていますね、立派です!
確認はシッカリと行いましょうね。 Mコース
Flashがブロック?!
 対処法はここ↓ Hint'n tech
『Tv-s03 ビスケットが開けないとき』
を見ながら対処してみてください。

ワンポイントアドバイス
配置ずれに注意しよう!
メガネに入れる絵やレンズ内での位置関係はあっているんだけど、左右のレンズで位置が平行移動しちゃうことがワリと良くあります。
動作の確認は、メインじゃない部分もシッカリとやっておこうね。 Mアドバイス
オンラインテキスト
モグラ叩き 宝石消し
モグラ叩き
 テキスト

 宝石消しの→
  テキスト
宿題
自宅で復習や予習、応用や改造を自主的にやろう!
メールで提出、または保存先をメモして持ってこよう。成果は評価の対象です。
予習&復習
今まで覚えたテクニックを組み合わせてオリジナルの作品を作ってみよう!いろいろやってみると分かることがたくさんあるよ。
 作ったプログラムはここ 
 今日やった内容は下のリンク猿をクリックして、「はらっぱ」⇒「ぴんく」で
【保存先を開くボタン】を押せば見ることができます。右の画像を参考にしてね!
  【Mコース】
hinanezuko ◇保存先は『ピンクはらっぱ』の【20201125】だよ
みんなの作品は224~259の辺りにあるよ。
自分の番号は覚えているかな?
保存データはここから
ぴんくはらっぱ
Mコースの4年生 4年生の二人は引き続きスクラッチをやっています。
Scratch ダンジョン脱出ゲーム クールシューター クールシューターvol.1と、最難関の ダンジョン脱出ゲーム~カエルの森~を自主的に進めてもらっております。 優秀です!


ani1

 Mコース 2020.11/18

Mコース  ↑ここクリックで
これまでの記録が
見られます

ビスケットリンク
今日やったこと
☆★ブロック崩し・宝石消し★☆
本のテキストを終えてオンラインテキストに取り掛かる生徒が増えてきました。急ぐと見落としがあるので後で間違い探しがタイヘンになります。ゆっくりでも確実に作り込むと結局その方が速かったりします、難関になればなるほど、ゆっくり進んだ方が早く着くんですよね…。
Mコース
Flashがブロック?!
 対処法はここ↓ Hint'n tech
『Tv-s03 ビスケットが開けないとき』
を見ながら対処してみてください。

ワンポイントアドバイス
オリジナル作品を作って遊んでみて、難しいなと思ったらそこを調節してみよう。
「難易度調節」、なんいどちょうせつ、って読むんだけど、難しさを調節する作業だよ。自分で作ったプログラムなら、自分で難しさを調節できるよね。
難しさの調整方法として、「速く/遅くする」、「アイテムで防ぐ」、「ゲームオーバーの判定を回数にする」などがあるので、上手く取り入れてみよう! Mアドバイス
オンラインテキスト
モグラ叩き 宝石消し
モグラ叩き
 テキスト

 宝石消しの→
  テキスト
宿題
自宅で復習や予習、応用や改造を自主的にやろう!
メールで提出、または保存先をメモして持ってこよう。成果は評価の対象です。
予習&復習
今まで覚えたテクニックを組み合わせてオリジナルの作品を作ってみよう!いろいろやってみると分かることがたくさんあるよ。
 作ったプログラムはここ 
 今日やった内容は下のリンク猿をクリックして、「はらっぱ」⇒「ぴんく」で
【保存先を開くボタン】を押せば見ることができます。右の画像を参考にしてね!
  【Mコース】
hinanezuko ◇保存先は『ピンクはらっぱ』の【20201118】だよ
みんなの作品は202,207,208,218,220,221,222,231,232にあるよ。
自分の番号は覚えているかな?
保存データはここから
ぴんくはらっぱ
Mコースの4年生 4年生の二人は引き続きスクラッチをやっています。
Scratch ダンジョン脱出ゲーム クールシューター クールシューターvol.1と、最難関の ダンジョン脱出ゲーム~カエルの森~を自主的に進めてもらっております。 優秀です!


ani1

 Mコース 2020.11/11

Mコース  ↑ここクリックで
これまでの記録が
見られます

ビスケットリンク
今日やったこと
☆★ブロック崩し・宝石消し★☆
『宝石消しゲーム』が終わってオリジナルプログラムの作成に入った生徒もいます。今まではテキスト遂行能力が重要でしたが、これからは創造力と応用力、そして情熱がモノを言う世界です。誰でもできるテキストから、自分しか作れないオリジナル作品へとステージを上げていこう!
Mコース
Flashがブロック?!
 対処法はここ↓ Hint'n tech
『Tv-s03 ビスケットが開けないとき』
を見ながら対処してみてください。

ワンポイントアドバイス
宝石消しだけに限らないけど、メガネの中に絵を重ねる仕掛けは結構よく使うので慣れようね。
例えば、宝石消しのテキストは「右レンズに使う絵」のように使う絵をその数量だけ載せてあるので、下の画像の例なら【星を3個、コインを1個、計4個の絵をレンズに入れたか?】という確認をしながらやると間違えにくいよ。
逆に、完成した後だと重なっているかパっと見で分かりにくいから大変になるよ!一手ごとに間違ってないか確認するクセを付けるとこの先とても有利だよ。
Mアドバイス
オンラインテキスト
モグラ叩き 宝石消し
モグラ叩き
 テキスト

 宝石消しの→
  テキスト
宿題
自宅で復習や予習、応用や改造を自主的にやろう!
メールで提出、または保存先をメモして持ってこよう。成果は評価の対象です。
予習&復習
今まで覚えたテクニックを組み合わせてオリジナルの作品を作ってみよう!いろいろやってみると分かることがたくさんあるよ。
 作ったプログラムはここ 
 今日やった内容は下記リンクから見ることができます。パソコンからはそのままクリック、
 スマホでもアプリがインストールされていれば見れますよ!
  【Mコース】
hinanezuko ◇保存先:ピンクはらっぱ 202010281 259..210(2020/10/28)
みんなの作品は185,189,190,191,192,194,196,197にあるよ。
自分の番号は覚えているかな?
保存データの見方
Hint'n tech
【ヒント&テクニック】
  保存先の見方

を参照ください。

Mコースの4年生 4年生の二人は引き続きスクラッチをやっています。
Scratch ダンジョン脱出ゲーム クールシューター クールシューターvol.1と、最難関の ダンジョン脱出ゲーム~カエルの森~を自主的に進めてもらっております。 優秀です!


ani1

2020年10月の授業内容

 Mコース 2020.10/28

Mコース  ↑ここクリックで
これまでの記録が
見られます

ビスケットリンク
今日やったこと
☆★ブロック崩し・宝石消し★☆
多くの生徒がテキスト最難関のブロック崩しに取り掛かっています。速い生徒はオリジナルテキストの『宝石消しゲーム』に取り掛かる生徒もいます。また、4年生の生徒は最難関のスクラッチテキスト「カエルの森」に取り掛かりました。
Mコース
Flashがブロック?!
 対処法はここ↓ Hint'n tech
『Tv-s03 ビスケットが開けないとき』
を見ながら対処してみてください。

ワンポイントアドバイス
入れ物と、中身と、中身が入った入れ物。この3種類の絵はよく使うテクニックだから慣れようね。 「空の入れ物に中身の絵を重ねたもの」と、「中身の入った入れ物」を間違えやすいので注意しよう。
Mアドバイス
←例えばこれ

メガネの働きや、役わりを考えるとどっちを選べばいいか分かるようになるよ。
めざせプログラマー!
オンラインテキスト
モグラ叩き 宝石消し
モグラ叩き
 テキスト

 宝石消しの→
  テキスト
宿題
自宅で復習や予習、応用や改造を自主的にやろう!
メールで提出、または保存先をメモして持ってこよう。成果は評価の対象です。
予習&復習
今まで覚えたテクニックを組み合わせてオリジナルの作品を作ってみよう!いろいろやってみると分かることがたくさんあるよ。
 作ったプログラムはここ 
 今日やった内容は下記リンクから見ることができます。パソコンからはそのままクリック、
 スマホでもアプリがインストールされていれば見れますよ!
  【Mコース】
hinanezuko ◇保存先:ピンクはらっぱ 202010281 259..210(2020/10/28)
◇保存先:ピンクはらっぱ 202010281 309..260(2020/10/28)
みんなの作品は253~153あたりにあるよ。
自分の番号は覚えているかな?
保存データの見方
Hint'n tech
【ヒント&テクニック】
  保存先の見方

を参照ください。

Mコースの4年生 4年生の二人は引き続きスクラッチをやっています。
Scratch ダンジョン脱出ゲーム クールシューター クールシューターvol.1と、最難関の ダンジョン脱出ゲーム~カエルの森~を自主的に進めてもらっております。 優秀です!


ani1

 Mコース 2020.10/21

Mコース  ↑ここクリックで
これまでの記録が
見られます

ビスケットリンク
今日やったこと
☆★ブロック崩し・宝石消し★☆
多くの生徒がテキスト最難関のブロック崩しに取り掛かっています。速い生徒はオリジナルテキストの『宝石消しゲーム』に取り掛かる生徒もいます。また、4年生の生徒は最難関のスクラッチテキスト「カエルの森」に取り掛かりました。
Mコース
Flashがブロック?!
 対処法はここ↓ Hint'n tech
『Tv-s03 ビスケットが開けないとき』
を見ながら対処してみてください。

ワンポイントアドバイス
宝石消しゲームは画面いっぱいに宝石が並ぶので、絵が大きくならないように気を付けよう。
Mアドバイス マス目を大きく設定した場合は特に意図がない限りは一マスの中に納まる大きさの絵を描くようにしよう。
宿題
特にこれが宿題、というものはありません。自主的にやってみましょう。
メールで提出、または保存先を教室に持参してください。成果は評価の対象です。
自宅で作った作品を見せてくれた生徒もいました、ありがとう!
予習&復習
今まで覚えたテクニックを使ってオリジナルの作品を作ってみよう!いろいろやってみると分かることがたくさんあるよ。
 作ったプログラムはここ 
 今日やった内容は下記リンクから見ることができます。パソコンからはそのままクリック、
 スマホでもアプリがインストールされていれば見れますよ!

hinanezuko ◇保存先:ピンクはらっぱ 20201021 161..112(2020/10/21)
130~153あたりがMコース生徒の作品です。
自分の番号は覚えているかな?
保存データの見方
Hint'n tech
【ヒント&テクニック】
  保存先の見方

を参照ください。

Mコースの4年生 4年生の二人は引き続きスクラッチをやっています。
Scratch オンラインテキストクールシューターvol.1 を見ながら自主的にやってもらっています。
そして、最難関のダンジョン脱出ゲーム~カエルの森~に取り掛かりました。すごく長いテキストですが、優秀なのでできるでしょう!


ani1

 Mコース 2020.10/14

Mコース  ↑ここクリックで
これまでの記録が
見られます

ビスケットリンク
今日やったこと
☆★もよう・迷路・ブロック崩し★☆
オリジナルテキストの『モグラ叩き』に取り掛かる生徒が増えてきました。また、4年生の生徒は最難関のスクラッチテキスト「カエルの森」に取り掛かりました。
Mコース
Flashがブロック?!
 対処法はここ↓ Hint'n tech
『Tv-s03 ビスケットが開けないとき』
を見ながら対処してみてください。

ワンポイントアドバイス
モグラ叩きはテキストを見ながら①~⑥の順に作っていこう。メガネの数は、①が5個、②4個、③2個、④4個、⑤4個、⑥4個の計23個です。足りなかったり多かったりした場合は何か間違っているので確認しよう。
Mアドバイス また、テキストをよく見て作ろう。
前のメガネにつられて余計なことをしちゃうこともよくあるので注意しよう。
宿題
特にこれが宿題、というものはありません。自主的にやってみましょう。
メールで提出、または保存先を教室に持参してください。成果は評価の対象です。
自宅で作った作品を見せてくれた生徒もいました、ありがとう!
予習&復習
今まで覚えたテクニックを使ってオリジナルの作品を作ってみよう!いろいろやってみると分かることがたくさんあるよ。
 作ったプログラムはここ 
 今日やった内容は下記リンクから見ることができます。パソコンからはそのままクリック、
 スマホでもアプリがインストールされていれば見れますよ!

hinanezuko ◇保存先:ピンクはらっぱ 20201014 183..134(2020/10/14)
143~158あたりがMコース生徒の作品です。
自分の番号は覚えているかな?
保存データの見方
Hint'n tech
【ヒント&テクニック】
  保存先の見方

を参照ください。

Mコースの4年生 4年生の二人は引き続きスクラッチをやっています。
Scratch オンラインテキストクールシューターvol.1 を見ながら自主的にやってもらっています。
そして、最難関のダンジョン脱出ゲーム~カエルの森~に取り掛かりました。すごく長いテキストですが、優秀なのでできるでしょう!


ani1

 Mコース 2020.10/07

Mコース  ↑ここクリックで
これまでの記録が
見られます

ビスケットリンク
今日やったこと
☆★もよう・迷路・ブロック崩し★☆
最後の難関『ブロック崩し』を終わらせ、テキストを終わらせた生徒はオリジナルテキストの『モグラ叩き』に取り掛かりました。
今年度中に『ジュエルコレクション』完成も夢じゃないですね。 Mコース
Flashがブロック?!
 対処法はここ↓ Hint'n tech
『Tv-s03 ビスケットが開けないとき』
を見ながら対処してみてください。

ワンポイントアドバイス
ブロック崩しの最後の方(P212~213)で、音符マークを追加する指示が出ているが、レッスン61で作ったメガネに入れるので注意。
このメガネをまるまる作らないように気を付けよう。 Mアドバイス
宿題
特にこれが宿題、というものはありません。自主的にやってみましょう。
メールで提出、または保存先を教室に持参してください。成果は評価の対象です。
自宅で作った作品を見せてくれた生徒もいました、ありがとう!
予習&復習
今まで覚えたテクニックを使ってオリジナルの作品を作ってみよう!いろいろやってみると分かることがたくさんあるよ。
 作ったプログラムはここ 
 今日やった内容は下記リンクから見ることができます。パソコンからはそのままクリック、
 スマホでもアプリがインストールされていれば見れますよ!

hinanezuko ◇保存先:ピンクはらっぱ 20201007 197..148(2020/10/07)
148~157あたりがMコース生徒の作品です。
自分の番号は覚えているかな?
保存データの見方
Hint'n tech
【ヒント&テクニック】
  保存先の見方

を参照ください。

Mコースの4年生 4年生の二人は引き続きスクラッチをやっています。
Scratch オンラインテキストクールシューターvol.1 を見ながら自主的にやってもらっています。
が、それも完成し課題にある「速さ時間道のり計算機」を本日完成させてました。スゴイです。


ani1

2020年9月の授業内容

 Mコース 2020.9/30

Mコース  ↑ここクリックで
これまでの記録が
見られます


テキストも
後半に突入です
楽しくやろう!

今日やったこと
☆★作曲・迷路。ブロック崩し★☆
テキストも残すところあとわずか!最後の難関『ブロック崩し』を終わらせた生徒もいます(模様作りを飛ばしていたのでテキスト全クリではないですが)
オンラインテキストの『ジュエルコレクション』をやってほしいです。 Mコース
Flashがブロック?!
 対処法はここ↓ Hint'n tech
『Tv-s03 ビスケットが開けないとき』
を見ながら対処してみてください。

ワンポイントアドバイス
模様作りのプログラミングは、こんな感じに考えると良いかも知れません。回転するピストルから弾が出ると、ステキな模様が生み出されます。 Mアドバイス
宿題
特にこれが宿題、というものはありません。自主的にやってみましょう。
メールで提出、または保存先を教室に持参してください。成果は評価の対象です。
自宅で作った作品を見せてくれた生徒もいました、ありがとう!
予習&復習
今まで覚えたテクニックを使ってオリジナルの作品を作ってみよう!いろいろやってみると分かることがたくさんあるよ。
作ったプログラムはここ 今日やった内容は下記リンクから見ることができます。パソコンからはそのままクリック、
スマホの方はアプリをインストールしてからクリックしましょう。
hinanezuko ◇個々の保存データ:ピンクはらっぱ 20200930 78..29(2020/9/30)
     059~076あたりがMコース生徒の作品です。自分の番号は覚えているかな?
※保存データの見方【ヒント&テクニック】保存先の見方を参照ください。
Mコースの4年生 4年生の二人は引き続きスクラッチをやっています。
Scratch オンラインテキストクールシューターvol.1 を見ながら自主的にやってもらっています。
とても優秀な生徒なので、その優秀さに甘えてあまり直接指導ができず心苦しいですが、 課題もあるので参考に。


ani1

 Mコース 2020.9/16

Mコース  ↑ここクリックで
これまでの記録が
見られます


テキストも
後半に突入です
楽しくやろう!

今日やったこと
☆★作曲・迷路。ブロック崩し★☆
テキストも佳境に迫ってきました、最後の難関『ブロック崩し』に取り掛かった生徒もいます!
3年生は早めにテキストを終わらせて、オンラインテキストの『ジュエルコレクション』までクリアしたらスゴイです。 Mコース
Flashがブロック?!
 対処法はここ↓ Hint'n tech
『Tv-s03 ビスケットが開けないとき』
を見ながら対処してみてください。

ワンポイントアドバイス
影を付けて方向を決める、動きの高等テクニックです。影がメインのボールより目立たないように 描き方にも気を付けるともっとイイね! Mアドバイス
宿題
特にこれが宿題、というものはありません。自主的にやってみましょう。
メールで提出、または保存先を教室に持参してください。成果は評価の対象です。
自宅で作った作品を見せてくれた生徒もいました、ありがとう!
予習&復習
今まで覚えたテクニックを使ってオリジナルの作品を作ってみよう!いろいろやってみると分かることがたくさんあるよ。
作ったプログラムはここ 今日やった内容は下記リンクから見ることができます。パソコンからはそのままクリック、
スマホの方はアプリをインストールしてからクリックしましょう。
hinanezuko ◇個々の保存データ:ピンクはらっぱ 20200916 164..115(2020/9/16)
     116~144あたりがMコース生徒の作品です。自分の番号は覚えているかな?
※保存データの見方【ヒント&テクニック】保存先の見方を参照ください。
Mコースの4年生 4年生の二人は引き続きスクラッチをやっています。
Scratch オンラインテキストクールシューターvol.1 を見ながら自主的にやってもらっています。
とても優秀な生徒なので、その優秀さに甘えてあまり直接指導ができず心苦しいですが、 課題もあるので参考に。


ani1
ここより下は2020年9月以前の古いレイアウトで作られたページです。
それぞれのコースへは以下のボタンでジャンプできます

Nコース Mコース Hコース Sコース


ビスケットをやってみよう Mコース向け

viscuit
←ビスケットをやってみる
(ショートカット)

Mコースではビスケットを少しずつ始めています。2回目にしてナカナカの進み具合です。
これからが楽しみですね!


Mコースの授業内容

スマホやタブレットで成果を見たい場合アプリを使えば可能です(無料)


ページの先頭へ戻る

2020年9月の授業内容

2020.9/


2020.7/8


2020.7/1


ページの先頭へ戻る

2020年9月の授業内容

2020.9/23


2020.9/16


2020.9/9

Mコース Mコース

引き続き

オリジナル作品を作ってくれた三年生、上手ですね~


 対処法をまとめてあります。 Scratch ビスケット・ヒント&テクニック
 『Tv-s03 ビスケットが開けないとき』を見ながら
 対処してみてください。



今日やったこと

本日は、教科書の続きをやってもらいました。
前回7/15の保存先を見て自分の作品がどこにあるか、自分のマークやいつもの背景色で自分の作品を見つけやすかった生徒もたくさんいましたね。いつも言ってる「自分のマークを描いておこう」の意味が実感できたんじゃないかな?

みんなの作品
作曲プログラムは教科書がちょっと分かりにくいですね。教科書では2箇所に同一のメガネが書かれて説明されているところがあり、普通にやればメガネを二つ作ってしまいますよ。じつは、ひとつのメガネを作り上げる途中の説明だったりします。
「さっきのメガネに」って書いてあるので注意!

Mコースの4年生

Scratch  また、4年生の二人は引き続きスクラッチをやっています。
 オンラインテキストクールシューターvol.1を見ながら自主的にやってもらっています。
 あまり直接指導ができず心苦しいですが、課題もあるので参考に。

宿題

特に宿題として出してはいませんが、やる気のある人は自宅でも遊び感覚でたくさんの作品を作ってみてください。
メールで提出でも保存先を教室に持参でも構いません。
ビスケットの保存先は背景の色、日付、番号をメモすればOK
【課題】保存のしかたにやり方を載せてあるので是非ともマスターしよう。

作ったプログラムはここ

今日やった内容は下記リンクから見ることができます。パソコンからはそのままクリック、スマホの方はアプリをインストールしてからクリックしましょう。

ひなセーブ  ◇個々の保存データ:ピンク 20200909(2020/9/9)187..138

 ※保存データの見方【ヒント&テクニック】保存先の見方を参照
※おそらく、141~164あたりがMコース生徒の保存した作品です。自分のマークを探そう!


2020.9/2

Mコース

夏休みの思い出を作品に


 対処法をまとめてあります。 Scratch ビスケット・ヒント&テクニック
 『Tv-s03 ビスケットが開けないとき』を見ながら
 対処してみてください。



今日やったこと

さて本日は、『夏休みの出来事』をプログラミングしてみました。
今まで覚えたことを使って自由に作品を作ってもらいました。

久々の教室だったのでだれがどの作品を作ったのかあやふやなところがあるので次回聞きますね。素晴らしい出来の良い作品が下記保存先にいくつもありました。

みんなの作品

Mコースの4年生

Scratch  また、4年生の二人は引き続きスクラッチをやっています。
 オンラインテキストじゃんけん2020 vol.1と、クールシューターvol.1を見ながら自主的にやってもらっています。
 あまり直接指導ができず心苦しいですが、課題もあるので参考に。

宿題

特に宿題として出してはいませんが、やる気のある人は自宅でも遊び感覚でたくさんの作品を作ってみてください。
メールで提出でも保存先を教室に持参でも構いません。
ビスケットの保存先は背景の色、日付、番号をメモすればOK
【課題】保存のしかたにやり方を載せてあるので是非ともマスターしよう。

作ったプログラムはここ

今日やった内容は下記リンクから見ることができます。パソコンからはそのままクリック、スマホの方はアプリをインストールしてからクリックしましょう。

ひなセーブ  ◇個々の保存データ:ピンク 20200715(2020/7/15)132..83

 ※保存データの見方【ヒント&テクニック】保存先の見方を参照
※おそらく、100~110あたりがMコース生徒の保存した作品です。自分のマークを探そう!


ページの先頭へ戻る

2020年7月の授業内容

 2020.7/15

Mコース

不思議な音が聞こえてきた

Microsoft Edgeでビスケットができない!の対策は
今週も載せておきます。
Adobe Flashを許可する設定に変えましょう。


 対処法をまとめてあります。 Scratch ビスケット・ヒント&テクニック
 『Tv-s03 ビスケットが開けないとき』を見ながら
 対処してみてください。



今日やったこと

本日は『シューティングゲーム』の続き、大半の生徒は『対戦ゲーム』に取り掛かり、早い生徒は『気まぐれな作曲家』のプログラム作製に取り掛かりました。

作曲家のプログラムはちょっとわかりにくいところがあります。テキストの注意点を説明しておきます。

Mコース
注意点

②ポッドを重ねようのメガネを作ろうとして、
「ポッドが2個重ならない」
って思う人が大半です。

教科書の絵は説明のためにわざとズラしていますが、実際はピッタリ重なります。
ちょっとわかりづらいけど、気を付けて作ろう。

また、①新しいメガネを出すって書いてある場合だけ、新しいメガネを出そう。書いてないときは、前のメガネを続けて作るという事です。


教科書も完ぺきではないです。伝えるのって、ムズカシイ。

Mコースの4年生

Scratch  また、4年生の二人は引き続きスクラッチをやっています。
 オンラインテキストじゃんけん2020 vol.1を見ながら自主的にやってもらっています。
 完成してしまった生徒もいます、すごい!
 直接指導ができなくてごめん。不足分は課題で補おう。

番号イメージ内容
Xs-01
じゃんけん2020 vol.1

←はグー、↑はチョキ、→はパー、キーを押してじゃんけんをしよう
習得:プログラムの処理をスプライト間でやりとりする方法と、 キーを押したときの処理を実践で学ぶ

宿題

次回は9月です。それまでパソコンに触らなかった、なんてことが無いようにしましょう。やらないとどんどん忘れちゃうからね。
宿題としては、本日配布したプリントに沿ってチャレンジしてみてください。
メールで提出してくれるとありがたいです。メールができない人は次回教室に持参してくださいね。
ビスケットだったら、保存した先をメモして持ってきてください。背景の色、日付、番号があれば見ることができます。
また、保存先URLをUSBメモリに入れて持参したり、メールで送信したりする方法が理想です。
【課題】保存のしかたにやり方を載せてあるので是非ともマスターしよう。

作ったプログラムはここ

今日やった内容は下記リンクから見ることができます。パソコンからはそのままクリック、スマホの方はアプリをインストールしてからクリックしましょう。

セーブ英太  ◇個々の保存データ:ピンク 20200715(2020/7/15)132..83

 ※保存データの見方【ヒント&テクニック】保存先の見方を参照
※おそらく、106~131あたりがMコース生徒の保存した作品です。自分のマークを探そう!


 2020.7/8

Mコース

タッチボタンを使ったいろいろ

Microsoft Edgeでビスケットができない!の対策は今週も載せておきます。
Adobe Flashを許可する設定に変えましょう。


 対処法をまとめてあります。 Scratch ビスケット・ヒント&テクニック
 『Tv-s03 ビスケットが開けないとき』を見ながら
 対処してみてください。



今日やったこと

本日は『ひらけ宝箱』の続き、大半の生徒は『シューティングゲーム』に取り掛かり、早い生徒は『対戦ゲーム』のプログラム作製に取り掛かりました。

シューティングゲームでは、敵もビームを撃ってくる仕掛けだったり、武器を二種類にしたり、メッセージを表示したりする工夫もあったので紹介します。

Mコース Mコース  


アイディアを形にする方法、少しずつ身に付いてきています!

Mコースの4年生

Scratch  また、4年生の二人は引き続きスクラッチをやっています。
 オンラインテキストじゃんけん2020 vol.1を見ながら自主的にやってもらっています。
 レベルに合ったちゃんとしたテキストがあれば、一人でも学習できる…
 ハズです!

番号イメージ内容
Xs-01
じゃんけん2020 vol.1

←はグー、↑はチョキ、→はパー、キーを押してじゃんけんをしよう
習得:プログラムの処理をスプライト間でやりとりする方法と、 キーを押したときの処理を実践で学ぶ

宿題

進み方のスピードが主に2年生と3年生違います。みんなに一律の宿題を出すのが難しいので、『自宅でやってきたことを持ってくる』ことを宿題とします。
ビスケットだったら、保存した先をメモして持ってきてください。背景の色、日付、番号があれば見ることができます。
また、保存先URLをUSBメモリに入れて持参したり、メールで送信したりする方法が理想です。
【課題】保存のしかたにやり方を載せてあるので是非ともマスターしよう。

作ったプログラムはここ

今日やった内容は下記リンクから見ることができます。パソコンからはそのままクリック、スマホの方はアプリをインストールしてからクリックしましょう。

 ◇個々の保存データ:ピンク 20200708(2020/7/8)87~38

pinta_pilot ※おそらく、069~086あたりがMコース生徒の保存した作品です。自分のマークを探そう!
 ※保存データの見方【ヒント&テクニック】保存先の見方を参照


 2020.7/1

箱の中身は何かなぁ?クリックしてあけてみた!

最近行われたアップデートでMicrosoft Edgeが新しくなり、設定もリセットされビスケットのサイトが開けないという問題が発生しています。
ビスケットはAdobe Flashを使っているので、これを許可してあげないとダメなんです。デフォルトでブロックなんですよね…。


 対処法をまとめてあります。 Scratch ビスケット・ヒント&テクニック
 『Tv-s03 ビスケットが開けないとき』を見ながら
 対処してみてください。



今日やったこと

本日は『宝箱からでるのは宝石かお化けか?』というプログラムを作りました。前回宿題として出してあったので、宝箱・宝石・お化けを上手に描けていました。

宝箱をマウスでクリックするとフタが開いて中から出てくるのは何かな?

Mコース
 こんな作り方もあるよ  ☆☆ ほしなちゃんの作品 ☆☆
  テキストのやり方にちょっとヒネリを加えています。
  こんなメガネの作り方でもできるので紹介します。
 


Mコース クリックでアクションを起こすプログラムの作り方の、最初の一歩です。しっかり覚えよう!

Mコースの4年生

Scratch  また、4年生の二人はスクラッチをやっています。
 オンラインテキストじゃんけん2020 vol.1を見ながら自主的にやってもらっています。
 レベルに合ったちゃんとしたテキストがあれば、一人でも学習できる…
 ハズです!

番号イメージ内容
Xs-01
じゃんけん2020 vol.1

←はグー、↑はチョキ、→はパー、キーを押してじゃんけんをしよう
習得:プログラムの処理をスプライト間でやりとりする方法と、 キーを押したときの処理を実践で学ぶ

宿題

進み方のスピードが主に2年生と3年生違います。みんなに一律の宿題を出すのが難しいので、『自宅でやってきたことを持ってくる』ことを宿題とします。
ビスケットだったら、保存した先をメモして持ってきてください。背景の色、日付、番号があれば見ることができます。
また、保存先URLをUSBメモリに入れて持参したり、メールで送信したりする方法が理想です。
【課題】保存のしかたにやり方を載せてあるので是非ともマスターしよう。

作ったプログラムはここ

今日やった内容は下記リンクから見ることができます。パソコンからはそのままクリック、スマホの方はアプリをインストールしてからクリックしましょう。

 ◇個々の保存データ:オレンジ 20200701(2020/7/1)233~184

 ◇個々の保存データ:オレンジ 20200701(2020/7/1)183~134

 ◇個々の保存データ:オレンジ 20200701(2020/7/1)133~84
※保存したのが早ければ133~84、遅ければ233~184にあるハズです
     ※保存データの見方【ヒント&テクニック】保存先の見方を参照ください。


ページの先頭へ戻る

2020年6月の授業内容

 2020.6/24

Mコース
ひとりでつくる!

本日は最初に『トラックとリンゴ』を描いてもらいました。前回宿題として出してあったものです。みんな上手にできてました。早い生徒はおサルまで描いてしまいました。さすがです。

絵が描けたら早速動かしてみます。
『トラックから落ちたリンゴをおサルが食べる』というストーリーを作ります。 Mコース メガネの数は多くないですが、配置がちょっと難しいかも。

たくさん応用が利くので、自宅でいろいろ試してみよう!

宿題

次回は『宝箱・おばけ・宝石』を開始後10分で描いてもらいます。家で予習をしてきましょう。
テキストP69~を見ながらやってみてください。宝箱はドラクエとかのリアルなやつにしてもいいですよ。

作ったプログラムはここ

今日やった内容は下記リンクから見ることができます。パソコンからはそのままクリック、スマホの方はアプリをインストールしてからクリックしましょう。

 ◇個々の保存データ:オレンジ 20200624(2020/6/24)
※376~385がMコース生徒の作品です
     ※保存データの見方【ヒント&テクニック】保存先の見方を参照ください。

 2020.6/17

Mコース

簡単なアニメーションを作ってみたよ

本日は最初に『ぐるぐる回る渦』を作ってもらいました。前回宿題として出してあったものです。みんな上手にできていたようです。
また、マウスの練習用にNコースでも使った順にクリックもやってもらいました。みんなできちゃいますね。

渦を巻いてみて回転させる方法を学びました。渦だけでなく、羽根車を回してみたり、葉っぱを揺らしてみたり、ちょっとやるだけで出来ちゃいますね。

次に、口をパクパクする魚ですが、これはパラパラ漫画の原理で作ります。2枚の絵を交互に表示することで表現できます。なので、魚に限らず人やタコや犬などを動作を入れながら動かしてみることができちゃいました。

次回は『トラックとリンゴ』を開始後10分で描いてもらいます。家で予習をしてきましょう。
テキストP57を見ながらやってみてください。『トラックとリンゴ』、つまり『入れ物と中身』です。「財布とコイン」とか、「花瓶と花」とか、違うものでもいいですよ。

今日やった内容は下記リンクから見ることができます。パソコンからはそのままクリック、スマホの方はアプリをインストールしてからクリックしましょう。

◇ランド(みんなの絵が集合!)

◇個々の保存データ:黄~桃 2718/1-1 20200617(2020/6/17)
     ※保存データの見方Nコースの記録で詳しく説明しています。


 2020.6/10

岩をよけるタコを作ってみたよ
Mコース

第2回のMコース、マウス操作にも慣れてしまった新しい仲間たちなので早速テキストを進めました。
今日もビスケットで絵を描いて動かしてみんなの絵を集めてみるってことをやりました。今日描いた絵は『タコ』です。
上下にゆらゆらと揺れ、吐いたスミは半透明で透けて見えているといった「一歩踏み込んだ感」がナカナカなことをしてみましたが、これもあっさりクリアしてしまうのはさすがでした。
さらに進んで岩をよける仕掛けを追加してみましたが、みんなちゃんとできたでしょうか?

次回は『ぐるぐる回る渦巻き』を開始後10分で作ってもらいます。家で予習をしてきましょう。
テキストP44~47を見ながらやってみてください。出来なかったらできないでいいですよ。『どこが分からなくて出来なかったか』を紙に書いて提出してくれればOK。

今日やった内容は下記リンクから見ることができます。パソコンからはそのままクリック、スマホの方はアプリをインストールしてからクリックしましょう。

◇ランド(みんなの絵が集合!)※すごく重いです

◇個々の保存データ:水色~黄 3485/1-1 20200610(2020/6/10)
     ※保存データの見方Nコースの記録で詳しく説明しています。

2020.6/3

プログラミングの世界にようこそ!
Mコース

新しい仲間を迎えてMコースも始まりました。
長かった休校期間でプログラミングを忘れてしまった人もいるかも、という事で、プログラミングを初めてやる新しい仲間と一緒にビスケットの世界の扉を開いてみました。やった内容はNコースとほぼ一緒です。が、やっぱり絵のクオリティや手際の良さが違いますね。

今日やった内容は下記リンクから見ることができます。パソコンからはそのままクリック、スマホの方はアプリをインストールしてからクリックしましょう。

◇ランド(みんなの絵が集合!)

◇個々の保存データ:黄~桃 2661/1-1 20200603(2020/6/3)


     ※保存データの見方Nコースの記録を参照ください。

ページの先頭へ戻る

ani1

2020年2月の授業内容

2020年2月26日 Mコース

各自思い思いのプログラムを作っています。
自分で作ったプログラムが楽しいようで、作ってみては調整や改造をして作りこんでいました。

自分の出来る事をプログラミングで反映させる、そこからまた違う効果を生み出す。そうやってできることが一つずつ増えていきます。
今回は「雲を濃くしていき、濃くなったら雨を降らしたい」という要望を叶えてみました。タイマー的に使える方法を組み込み、やりたいことが画面の中の世界で展開されています。

◇個々の保存データ:黒6969(2020/2/26)

◇個々の保存データ:黒6970(2020/2/26)


2020年2月19日 m20014

Mコースの宝石消しパズルはほぼ完成です。
2年生と課題が終わった3年生は前回習ったテクニックの『受け皿と中身』を使ってオリジナルプログラムを作っています。

作ってみるとやはり生徒それぞれ違うものができあがってきます。これがプログラミングの面白いところですね。そして他の人の作品に感化されて自分の世界が広がる、延いては自分のスキルが増える事に繋がりますね。

◇個々の保存データ:黒6865(2020/2/19)

◇ビスケット生徒作品のページ


2020年2月5日 m20014

Mコースの3年生は宝石消しパズルを作っていますが、完成目前です。
2年生は今日もビスケットプログラミングのテクニックを一緒にやってみました。
今回は、『スコアの付け方』の別バージョンで、空のトレーにイチゴを入れていき、右または左に詰めていく仕掛けを作りました。

3個の絵と3個のメガネで出来てしまうので基礎テクニックとして身に付けるといいでしょう。さらに、この仕掛けを使ってゲーム性を追加していきます。
各自でこの仕掛けを使ったオリジナルのプログラムを作り始めています。どんな作品が出来上がるか、楽しみですね。

◇個々の保存データ:黒6636(2020/2/5)

◇個々の保存データ:黒6637(2020/2/5)

◇ビスケット生徒作品のページ


ページの先頭へ戻る

2020年1月の授業内容

2020年1月29日 m20014

Mコースの3年生は宝石消しパズルを作っています。こちらも完成が見えてきました。
2年生は今日もビスケットプログラミングのテクニックを一緒にやってみました。
先週作った「卓球ゲーム」にゲーム性を追加していきました。来たボールを打ち返すだけじゃ何も面白くないので、打ち返しにくくします。実際の競技のように球を撃ち返す位置を左右に振られます。球の進行方向が左右なのでラケットはそれに対して垂直、つまり上下に動かせるようにしました。

球の縦方向の移動には画面上を動き回る矢印と重なったときに矢印の方向にずらされます。矢印の動きが読めるのでゲームとしてはやりこみで上達する要素ですね。
更にこれに要素を足すとするならば、ミスの回数でゲームオーバーか、減点かというペナルティの要素を加えるとよりゲームらしくなります。
何がしたくて何を追加するのか、これを考えることがまさにプログラミング的思考です。

◇個々の保存データ:黒6513(2020/1/29)

◇ビスケット生徒作品のページ


2020年1月22日 m20012

Mコースの3年生は宝石消しパズルを作っています。結構進んでいます。
2年生はオリジナルプログラムを作るのに若干ネタ切れ感が見えてきたので、今日はビスケットプログラミングのテクニックを一緒にやってみました。
「動きの連鎖」です。単純な動きではなく、少し複雑な動きの表現の仕方にチャレンジしてみました。
卓球のラケットでボールを打ち返し、上手く打ち返せるとコインゲット!コインは下に下りていき、お財布に入ります。お財布に入るとスコアをカウントします。

ビスケットで上下と左右をループする設定にして、画面一番下に置いたお財布に命令を与えるとき、お財布の1マス下にスコア用の「1」の絵を置くと画面の一番上に現れるというのがテクニックその1。
スコアの加算方法は0~9までそれぞれの命令が必要ですが、やっていることは単純なので難しくはありません。上手くやるとどこまでもカウントアップできます。
テクニックを身に付けたら絵を変えたりちょっと付け加えたりして自分のオリジナル作品を作ってみよう!

◇個々の保存データ:黒6397(2020/1/22)

◇ビスケット生徒作品のページ


2020年1月15日 m20012

Mコースでは2年生はビスケットでオリジナル作品を作り、3年生以上は宝石消しパズルを作っています。
この日は先生の喉の調子が悪く、声を張れないので少し科学の力を借りました。デジタル糸電話で紙コップにしゃべった音をパソコンに入力し、スピーカーから大きな音にして出力するといったことをしていたんですが…。やはり気になるらしく、自分の声がスピーカーから出るだけで嬉しいようですね。ちなみにこれを応用して、スクラッチを開き声を録音し、ネコとクマのゲームをサッと作りクマに触れると録音した声が出るといったプログラムを作って見せると興味を惹かれた生徒が紙コップを離さない…。小さなころからデジタル機器に触れていろんなことができるようになっておくと、いろいろ考え方や表現方法の選択肢が広がって良いですね。

◇個々の保存データ:黒6290(2020/1/15)


jewelテキスト:「ジュエルコレクション」

ジュエルコレクションのテキストはコチラから行けるようにしておきました。
進捗表(チェックシート)も活用しよう!


2020年1月8日 20011halka

新年最初のクラスです。
Mコースは2年生と3・4年生が半々です。3年生4年生は翌年度のクラスからスクラッチをやることになりそうなので、ビスケットを教わる機会があと3ヶ月しかありません。なので、Hコースの課題「宝石消しゲーム」を本日から始めました。
1年の集大成として、やりがいとやり応えのある難関を乗り越えてみましょう!その先には自信の漲る自分が待っていることでしょう。
2年生の生徒は本日も自由にオリジナル作品を作っていました。
やりたいけど分からない、やってみてうまくいかない。だから尋ねる、教わる、やってみる。この手順で教わったことは、吸収が段違いなハズです。

また、なにを作ったらいいか分からないとなったとき、何か閃いてやってみるという場面を見る機会が増えてきました。この閃き、まさに脳内のニューロンがバリバリ輝いた瞬間です!ひらめきが頭をガンガン鍛えます。「何かを思いつく」ということは「頭の使い方が上手になってきた」証拠なのです。

◇個々の保存データ:黒6204(2020/1/8)


◇ビスケット生徒作品のページ
ページの先頭へ戻る

2019年12月の授業内容

2019年12月18日 m19123

今年最後のクラスです。Mコースでもこれまでやってきたことを振り返ってみました。
Nコースに比べやはり理解力が段違いなこともあり、倍以上の速さで進みました。振り返ってみて、気になるところを各自でやってもらいましたが、このクラスは他の生徒が作ったオリジナル作品が気になるようです。Hコースの課題でもある宝石消しゲームが気になった生徒も多かったですね。振り返るよりも先が気になる、若さの証拠ですね。

◇個々の保存データ:黒5986(2019/12/18)


2019年12月11日 n19122

この日はお芋の誘惑に負けた子が何人かいて人数が少なかったこともあり、紙飛行機を作る回になりました。
紙飛行機の作り方をネットで検索して、それを参考に作っていきます。
参考にしたのはNHK「ガッテン」の『超長く飛ぶ!? 紙飛行機の作り方』です。
余談ですが、「ためしてガッテン」から名前が変わったんですね。
Yahooきっずで「紙飛行機」を検索してみました。
動画なので通信容量制限がある通信契約では何度も見ることはお勧めできません。動画は自宅の光回線で見ましょう。
このように、最近は説明の手順を動画で見せるものが多いです。写真と文で説明するのって結構大変なんですね。動画の方が教える側は簡単なので、動画に学ぶことに慣れておくといいかもしれません。

上手に飛ばせた子もそうでない子も、まぁ一度で上手くいくと思わず、何度も試して直してを繰り返すことが良い結果への近道ですよ。


2019年12月4日 19121

今週も皆オリジナルのプログラムを作っています。
ナカナカ発想が面白く、楽しい作品が生まれています!

◇2019年12月4日の保存データ 黒5799


◇ビスケット生徒作品のページ
ページの先頭へ戻る

2019年11月の授業内容

2019年11月27日 19114

慣れてきた生徒はアイデアを形に変える楽しさに気づいたようです。
思いのほかやり応えのあるゲームができたり、アイデア勝負の面白い作品ができたり。 この調子でみんながんばろう!

◇2019年11月27日の保存データ 黒5705

◇2019年11月27日の保存データ 黒5704


2019年11月20日 19113

今週も各自でオリジナルのプログラムを作っています。
慣れるまでは大変かもしれませんが、やってみることが大事です。失敗した数だけ上達します。
迷ったら試しにやってみましょう。上手くいかなかったら上手くいくまで何度もやってみましょう。
今週も素敵なプログラムがたくさん生み出されました!

◇2019年11月20日の保存データ 黒5602


2019年11月13日 19111

今週も各自でオリジナルのプログラムを作っています。
慣れるまでは大変かもしれませんが、やってみることが大事です。失敗した数だけ上達します。
迷ったら試しにやってみましょう。上手くいかなかったら上手くいくまで何度もやってみましょう。
今週も素敵なプログラムがたくさん生み出されました!

◇2019年11月13日の保存データ 黒5515

◇2019年11月13日の保存データ 黒5516


2019年11月06日 19111

テキスト最難関のブロック崩しが終わったので、ここからは今までの力試しです。
テキスト等から覚えたテクニックを使って、世界に一つだけの自分の作品を作りだしています。
やりたいことが上手くできない→どうしたらできるかな?→ああじゃない→こうじゃない→できた!
この思考プロセスが力になります。やってみる、使ってみるを繰り返して身に付けて行きましょう!

◇2019年11月06日の保存データ 黒5431


◇ビスケット生徒作品のページ
ページの先頭へ戻る

2019年10月の授業内容

2019年10月30日 19105

テキスト最難関のブロック崩し、みんな完成させることができました!
完成した生徒は、自分の作品をアレンジしてみたり、また自分でオリジナルのプログラムを作りだしています。
考えたことが形になる楽しさを実感できると、もっともっとプログラミングが好きになりますよ。

◇2019年10月30日の保存データ 黒5344

◇2019年10月30日の保存データ 黒5345


2019年10月9日 19102

テキスト最難関のブロック崩しを攻略した生徒が半数以上となりました。
完成した生徒は、各々オリジナルの面白要素を追加しています。
まずは残弾の仕掛けを追加し、ミスの回数を数回許容する仕様になりました。また、お邪魔キャラを登場させ、個性がしっかりと表れています。

◇2019年10月9日の保存データ 黒5085


2019年10月2日 19101

本日もテキスト最難関、ブロック崩しを作っております。
今週で完成した生徒もいるようです。
かなり長いプログラムですが、機能の一つ一つを取ってみるとメガネ2個程度の機能の塊が何個もあるということに気が付くと思います。
落ち着いてやれば必ずできます。確認をしっかりと行いましょう。

◇2019年10月2日の保存データ 黒5003

◇2019年10月2日の保存データ 黒5004


ページの先頭へ戻る

2019年9月の授業内容

2019年9月25日 19094

本日からテキスト最難関、ブロック崩しに取り掛かりました。
先週少しずつやっていた生徒もいたので、解説メインで最初から作っていきました。
ボールが動き回るところまで作りこみましたが、上手くいってない生徒もチラホラいるようです。
ボールは将棋の角の動きと同じなので、壁やブロックに当たった時の動きは4種あります。
左上、右上、右下、左下からそれぞれ当たった場合のメガネが必要ですが、混乱しやすいです。
左上から時計回り、のようにパターンを決めてしまうとやりやすいです。

◇2019年9月25日の保存データ 黒4922


2019年9月18日 19093

今回はプログラムの解説をメインに行いました。
次週から、テキスト最後の難関、ブロック崩しに取り掛かります。
テキストを見ながら一人で理解するのは理想ですが、テキストの最難関も一人でやれというのは酷な話でしょう。
なぜボールに影が付いて回るのか、この意味はやり進めるうちにわかるとは思いますが、週1回1時間のクラスでは思い出すのがやっとでしょう。先に解説を聞いたうえで自分で進めたら、気づくことが多いかと思います。

◇2019年9月18日の保存データ 黒4843


2019年9月11日 19092

本日も、MコースもNコースと同様、先週の花火を改造してみました。
動作の連鎖を順に増やしていきました。筒をタッチで花火が上がり、
花火ははじけて色が変わって消えるようにしました。
また、マッチ箱をタッチでマッチが出てきたら、そのマッチをタッチして火に変え、火は右に進み筒に触ると花火が打ちあがるという仕組みをプログラミングしてみました。

◇2019年9月11日の保存データ 黒4760


2019年9月4日 19091

夏休み明け最初のクラスです。MコースもNコースと同様、花火を打ち上げてみました。
Nコースより上級クラスの生徒はどのようなプログラムを作るか興味がありましたが、やはり応用力があります。プログラミングが自身の表現ツールとして身に着きつつあるようです!

◇2019年9月4日の保存データ 黒4679


ページの先頭へ戻る

2019年8月の授業内容

8月は夏休みのためお休みです。

ページの先頭へ戻る

2019年7月の授業内容

2019年7月17日 19073

夏休み前の最後のクラスです。無暗に進まずに今までのものを改造する生徒もいました。復習は実力をより強靭なものに鍛え上げてくれるので、以前の成果をさらに磨き上げたいという姿勢は素晴らしいものです。
このように後々追加修正する機会がある(ハズ)なので、絵が上手に描けなくてもメガネ作りの方を優先するのはとても効率の良いやり方です。解ってからやる、なんてことは有り得ません。やらなきゃ解るはずないんですから。取り返せる失敗なら恐れずにやろう!

◇2019年7月17日の保存データ 黒4264


2019年7月10日 19072

引き続き、各々のペースで進めております。早い生徒はテキスト最後の「ブロック崩し」に取り掛かりました。
生徒の一人は迷路ゲームを改造し、敵をよけながら進むだけだった探検君に銃を持たせ敵を撃退する力を与えました。これは「シューティングゲームを作ろう」の仕掛けを上手く流用しています。身に着いている証拠ですね、さすが!

◇2019年7月10日の保存データ 黒4187


2019年7月3日 19071

引き続き、各々のペースで進めております。早い生徒は「くり返し模様を作ろう」に取り掛かりました。
この模様作りはビスケットの最も得意とするプログラムです。例えば花は、同じ形の花びらが複数枚、規則正しく並んでいます。これと同じく、ビスケットで一枚の花弁を描き、回転させた中心から出現させるようにすると花の模様を作ることができます。
簡単で見た目もきれいなのでやりがいがあること間違いないでしょう。

◇2019年7月3日の保存データ 黒4117


ページの先頭へ戻る

2019年6月の授業内容

2019年6月26日 19064

各々のペースで進めております。「対戦ゲーム」、「作曲マシーン」、「迷路ゲーム」と難しくなりつつあります。
「対戦ゲーム」はタッチボタンの使い方、「作曲マシーン」はランダムに現れるものの作り方、「迷路ゲーム」は動きを制限する方法を学べます。

◇2019年6月26日の保存データ 黒4045


2019年6月19日 19063

テキスト97ページからの「対戦ゲーム」に取り掛かっております。速い生徒はその次に進みつつあります。
テキストの「対戦ゲーム」はパソコンでは対戦できません。タブレットやスマホのマルチタップ認識が有効なデバイスでやると出来なくはありませんが、操作性が良いとは言えません。

◇2019年6月19日の保存データ 黒3969

敵キャラをオートで動かすと対戦ができます。試しに作ってみましたので参考まで。

◇相手がオートの対戦ゲーム


2019年6月12日 19061

テキスト83ページからの「シューティングゲームを作ろう」を仕上げ、97ページからの「対戦ゲーム」に取り掛かっております。
このあたりから少しずつ複雑になりますが、テキストの「動きをチェックしよう」を丁寧に確認しながら進めれば必ずできるようになります。

◇2019年6月12日の保存データ 黒3911


2019年6月5日 19061

テキスト68ページからの「画面を押して宝箱を開けよう」をやり残した人はそれを仕上げ、83ページからの「シューティングゲームを作ろう」に取り掛かっております。
もうみんな相当慣れてサクサク作ってくれています。

◇2019年6月5日の保存データ 黒3856


ページの先頭へ戻る

2019年5月の授業内容

2019年5月29日 mogu

テキスト53ページ~66ページの「おサルにリンゴを拾わせよう」をほとんどの生徒が終わらせました。本日から68ページからの「画面を押して宝箱を開けよう」に取り掛かっております。
思った以上に簡単にこなしてしまうので驚いています。みんなすごい…

◇2019年5月29日の保存データ 黒3807


2019年5月22日 mogu

本日からテキストに沿って進めていきます。すでに52ページまでの内容は実施しているので、53ページからの「おサルにリンゴを拾わせよう」の項目を始めました。
みんな勘がいいのか、思った以上に出来がいいです。この調子で頑張ろう!

◇2019年5月22日の保存データ 黒3759


2019年5月15日 mogu

テキストの内容に沿ってみんなが描いた魚や渦をビスケットの機能で集合させました。魚が岩をよける、渦を回転させるといった新要素をやってみました。
みんなの描いた絵が集まって動いている様子が見られます。

◇2019年5月15日の成果(みんなの絵が集合!)

なお、個々の作品はここから探すことができます。

◇個々の保存データ(2019/05/15)

渦が回転する仕掛けを入れてありますが、どうやらビスケットでは回転は処理に負担が大きくかかるようです。特に用が無ければ無暗に回転を入れるのはあまり良くないかもしれません。特にメガネの数が多くなればなるほどその影響は大きくなります、つまり動きがカクカクしたり動かなくなったりするので注意が必要です。


ページの先頭へ戻る

2019年4月の授業内容

パソコンを触るのが初めての子もいました。まずはパソコンの説明をして名称などを覚えてもらいました。

マウスの使い方を説明し、使ってみる。
自作のサメ退治ゲームとモグラたたきゲームで遊んでもらい、マウスに慣れてみました。

キーボードの使い方を説明し、使ってみる。
自作のタイピングソフトで遊んでもらいました。スクラッチで作ったものです。


ページの先頭へ戻る

ビスケットをやってみよう 

週ごとの成果は、●ビスケットをやってみよう を参照ください。


スマホ・タブレット用アプリについて

スマホやタブレットでPC教室の成果を見たい、ビスケットを使ってみたい場合はアプリをインストールすることで可能です。

テキストの11~12ページに記載されています。簡単に説明すると、
iPad・iPhoneApp Storeで「viscuit」を検索→入手
AndroidPlayストアで「viscuit」を検索→インストール

インストールしただけだと上手く開けない場合があります。 その場合はビスケットのアプリを起動しておいて、またこのページに戻りリンクをクリックしてみてください。 アプリに引き渡されるハズです。


ページの先頭へ戻る

ビスケットをやってみよう 基本

viscuit

Viscuit(ビスケット)はオンラインで使える無料のプログラミングツールです

ビスケットの初級は、基本的にテキストに沿って進めていきます。前年の例ですと一年生でも半年以内にテキストを一冊終わらせています。
テキストを終わらせたあとは、自作のプログラムを作成してもらいます。

使用テキスト:できるキッズ 子どもと学ぶ ビスケットプログラミング入門 (¥1,944(税込))
  単行本(ソフトカバー): 242ページ
  出版社: インプレス (2017/12/8)
  ISBN-10: 4295002828 / ISBN-13: 978-4295002826
  発売日: 2017/12/8

パズルゲームのようなものができれば素晴らしいですが、慣れないと難しいですね。
 絵が動く、このことを利用してちょっとした絵本のような、キャラクタとストーリーと背景が上手に合致した作品が出来ると楽しいです。季節の一部を切り取った、写真よりちょっと楽しい一枚の絵のような作品は昨年の生徒の手によっていくつか生み出されました。
過去の生徒の作品はこちらから確認できます。

◆仲間(なかま)の作品(さくひん)を見(み)る


ページの先頭へ戻る


それぞれのコースへは以下のボタンでジャンプ

Nコース Mコース Hコース Sコース